インフルエンザや風邪が引き起こす心筋症にご用心
インフルエンザや風邪にかかったことをきっかけに、心臓疾患を招くケースがあります。ウイルスが心臓の筋肉に感染して炎症を起こし、心臓の機能が低下してしまう「心筋症」という病気です。
心筋症は、主に「拡張型」「肥大型」「拘束型」に分けられます。拡張型は心臓全体が膨れ上がって壁が薄くなり、血液を送り出す力が弱くなります。肥大型は心臓の壁が厚くなって内部が狭くなり、送り出す血液量が少なくなってしまいます。拘束型は心筋が硬くなって収縮がうまくいかず、血液を送り出しにくくなります。
いずれも、発熱、咳、頭痛、倦怠感、喉の痛みといった風邪症状に加え、動悸、息切れ、全身のむくみなどの症状が表れます。それまで心臓にトラブルがなくても、急に心不全や心房細動を起こし、最悪の場合は死に至るケースもある病気です。ただの風邪だと軽く考えていたら実は心筋症で、そのまま放置していたため心不全を起こし、心筋の細胞の破壊が進んで亡くなってしまった患者さんもいます。
比較的、子供に多いといわれていますが、大人でも珍しくない病気なので、注意が必要です。風邪をひいてから動悸や息切れなどの症状があれば、早い段階で循環器内科を受診しましょう。