医者も知らない医学の新常識
-
作用は似かようけれど…コーヒーとお茶はどちらが健康的?
コーヒーもお茶もどちらもカフェインを含む飲み物です。そのため、目が覚めたり頭痛が良くなったりと、似通った作用も持っているのですが、その健康への影響には違いがあるとする報告も結構あります。お茶に含まれ…
-
米や海藻にも含まれる 身近な「ヒ素」ががんや心臓病を招く
「ヒ素」と聞くと、どのようなイメージを持たれますか? 毒薬と感じる方が多いかも知れません。昔から毒薬として使われることが多かったのは事実ですし、和歌山カレー事件もヒ素が使われていました。 …
-
有害な紫外線はブロックするが…日焼け止めは体に安全か
紫外線が強い季節がやってきました。ひと昔前までは日焼けは健康のシンボルで、小麦色の肌などともてはやされ、日焼けサロンでわざわざ日焼けする、というようなことまで行われていました。 ところが最近…
-
米で死亡リスク2倍の報告 猫を飼うと肺がんになりやすい?
世界的なペットブームです。少子化の世の中では、ペットが家族の立派な一員ということも、多いと思います。 ただ、動物は人間にはない病原体などを持っていることもあり、それが人間に感染することもあり…
-
大規模な臨床研究の結果が 人工甘味料の健康リスクとは
「疲れた時には甘いものが一番」という人は多いと思います。糖質は体にとって必要な栄養素ですし、効率のいいエネルギー源でもあります。その一方でブドウ糖や果糖といった糖質は、甘いのでどうしても取り過ぎてしま…
-
一流医学誌で発表 “少しのお酒は健康に良い”は本当か?
健康のために適切なお酒の量はどのくらいか? この問題は、まだ解決はされていません。 お酒を1日4合以上飲み続けていれば、肝臓が悪くなる可能性が非常に高く、心臓病や脳卒中などの病気も増加するこ…
-
ステロイドが増えて血糖値が上昇 脱毛治療薬で糖尿病に?
髪の毛が薄くなって悩んでいる男性用の飲み薬として、「フィナステリド」(一般名、商品名プロペシア)と「デュタステリド」(一般名、商品名ザガーロ)の2種類が、お医者さんで使われています。この薬は男性ホル…
-
がん専門誌に論文掲載 花粉症はがんの予防になっている?
花粉症は今や国民病といっていいくらい多くの人が苦しんでいる病気です。スギ花粉だけが原因であればそろそろ治まりますが、ヒノキの花粉症もあるとゴールデンウイーク過ぎまで症状は続きます。 花粉症と…
-
専門誌で最新報告が 食道がんリスクと飲食物の温度の関係
食道がんは初期には症状がないため診断されることが少なく、進行すると治療をしても、食事がのみ込みづらくなるなどの後遺症が残ることの多い、厄介ながんのひとつです。 日本人に多い扁平上皮がんという…
-
PET検査が脳の年齢差を測定 若いのは男性か女性か?
だいぶ前に男脳と女脳のような本が、ベストセラーになったことがありました。男女の脳には違いがあり、それが性別による性格などの違いにつながっている、というような主張でした。確かに性差が脳の形や機能に影響…
-
放射線医学専門誌で報告 ネクタイが認知症の原因になる?
ひと昔前には、サラリーマンはネクタイを締めていないと、一人前とは認められないような雰囲気がありました。真夏でもネクタイをしっかり締めて汗だくになっている、という光景が当たり前でした。ただ、クールビズ…
-
米で報告が 腕立て伏せで心筋梗塞や脳卒中のリスクが減る
腕立て伏せや腹筋などの筋力トレーニングは、動脈硬化による病気と関係があるのでしょうか? 運動にもジョギングのような有酸素運動と、筋肉に強い負荷をかけるトレーニングの2種類があって、通常は健康…
-
医師や看護師より機械が正確 血圧は自分で測った方がいい?
病院や健康診断で、医師や看護師に血圧を測定してもらうと、自分で測っている時は高くないのに、高血圧の数値になってしまう、という経験をお持ちの方も多いと思います。 このように病院でだけ高くなる血…
-
禁煙成功者の8割がその後も電子たばこを…英国で論文が
たばこは健康に悪い習慣ですが、長年の喫煙者にとって、禁煙はそうたやすいことではありません。最近節煙や「禁煙」のために使用されることが多いのが、「電子たばこ」や「非燃焼・加熱式たばこ」といったたばこの…
-
A型インフルエンザが大流行 予防に加湿器は必要なのか?
インフルエンザのかつてないほどの大流行が続いています。皆さんはどのようにして予防していますか? 最近よく言われているのが、空気が乾燥しているとインフルエンザにかかりやすいので、部屋の加湿が重要だ、と…
-
死亡リスクが8%上昇との報告が…揚げ物で寿命が縮む?
フライやてんぷら、唐揚げなどの揚げ物は、子供から大人まで大変人気のある食品です。 ただ、多くの方が揚げ物は健康に悪い、というイメージを持っています。肉や魚や野菜などの材料を、衣をつけて高温の…
-
専門誌に論文 目標を持った生き方が脳梗塞リスクを減らす
みなさんは人生の目標を持って、毎日の生活をしていますか? いきなりこんなことを尋ねられても、当惑してしまう人の方が多いかも知れません。日本人はこうした質問が苦手です。しかし、欧米では比較的一般的に、…
-
アルコール基準値を厳格化すると飲酒運転は減るのか?
お酒を少しでも飲めば車を運転してはいけません。誰でも分かっている常識ですが、実際には今も飲酒運転と、それに伴う事故は後を絶ちません。 自分が酔っているかどうかの判断は、とても主観的なものです…
-
専門誌に論文 細菌が繁殖しやすいシャワーは病気になる?
皆さんは毎日シャワーを浴びていますか? 体の清潔を保つために「浴槽には入らなくてもシャワーだけは浴びる」という人も多いと思います。それでは、シャワーは清潔でしょうか? 「勢いよく水が流れてい…
-
カルニチンが分解され…肉を食べ過ぎると動脈硬化が進む?
肉を食べることは健康に良いのでしょうか? 肉好きの方は「食べると元気が出て、筋肉も増えるので、高齢者でもたくさん食べるのがいい」という意見を言います。一方で菜食主義の人などは、「肉は体に良…