テレビ 見るべきものは!!
-
日テレ「未満警察」不自由と自由の組み合わせで光る独自性
警察学校を舞台にしたドラマ「未満警察 ミッドナイトランナー」が、後半に入って面白くなってきた。2週連続で描かれた、「スコップ男」事件で勢いがついたのだ。 9年前、撲殺した被害者を地中に埋め、…
-
テレ東「女子グルメバーガー部」神々しくて既成概念が崩壊
深夜ドラマに「万人向け」は似合わない。その点、ドラマ25は「面白いと思える人が見ておくれ」の潔さが気持ちいい。 これまで、古くて汚い宿だけの「日本ボロ宿紀行」、サウナだけの「サ道」、地方食堂…
-
「MIU404」アンナチュラルの“最強トリオ”が放つ剛速変化球
タイトルの「ミュウ・ヨンマルヨン」は、第4機動捜査隊に所属する伊吹藍(綾野剛)と志摩一未(星野源)のチームを指すコールサイン。事件発覚後、すぐに展開される「初動捜査」という短期決戦が彼らの任務だ。野…
-
「ディア・ペイシェント」はハートフルな医療サスペンス
ペイシェントとは患者や病人のこと。「ディア・ペイシェント~絆のカルテ~」の主人公・真野千晶(貫地谷しほり)は、半年前に大学病院から民間の佐々井記念病院に移ってきた内科医だ。「患者に向き合う医療」を目…
-
「私の家政夫ナギサさん」プロフェッショナルとは何か?
先週、多部未華子主演「私の家政夫ナギサさん」が始まった。 製薬会社のMR(営業担当)である相原メイ(多部)は、専業主婦に不満を持つ母親(草刈民代)の影響で「仕事がデキる女性」を目指して頑張っ…
-
吉川晃司がハマり役「由利麟太郎」に足りないエロスと猟奇
よくぞ原作として思いついたものだ。由利麟太郎は横溝正史が生み出した探偵だが、登場したのは金田一耕助より早く、戦前のことだ。今回の「探偵・由利麟太郎」では時代を昭和初期から現代に、舞台も東京から京都へ…
-
「ハケンの品格」篠原“大魔神”の復活は不安の時代を象徴か
篠原涼子主演「ハケンの品格」がスタートした。13年ぶりの続編だが、スーパーハケンの大前春子(篠原)は何も変わっていない。仕事は速くて確実。求められた以上の成果で応えてくれる。ただし残業はしないし、プ…
-
「BG」主人公・島崎の緊張感を木村拓哉が抑えた演技で体現
ようやく始まった、木村拓哉主演「BG~身辺警護人~」。 2年前の第1シーズンとの最大の違いは、主人公の島崎章(木村)が警備会社という組織を離れたことだ。いわばフリーランスのBG(ボディーガー…
-
ドラマ「M」盛り上げる 田中みな実の確信犯的キワモノぶり
第3話で止まっていた「M 愛すべき人がいて」が先週、ようやく再開された。原作は浜崎あゆみのデビューから成功までの軌跡と、プロデューサーだったエイベックスの松浦勝人との恋愛模様を描いた、小松成美の同名…
-
「捨ててよ、安達さん。」で振り返る 自分は何に執着を?
リモート勤務で在宅時間が増えた。すると家の中が気になってくる。「モノが多いなあ」と思った人、このドラマは必見だ。安達祐実主演「捨ててよ、安達さん。」(テレビ東京系)である。 安達が演じるのは…
-
松岡昌宏「家政夫のミタゾノ」は出色のリモートドラマだ
松岡昌宏主演「家政夫のミタゾノ」は今期が第4シリーズ。4月にスタートしたものの3話以降の放送は延期され、ずっと傑作選が続いている。しかし先週、「リモートドラマ」の形で“新作”が披露されたのだ。 …
-
「行列の女神」鈴木京香が演じる凄腕コンサルがよく似合う
ラーメンは好きだが、行列は苦手だ。それでも時々、「行列のできるラーメン店」に行ってみたいと思うが、コロナ禍でそれもままならない。鈴木京香主演「行列の女神~らーめん才遊記~」で、リモート会議ならぬ、リ…
-
NHK「路~台湾エクスプレス~」癒やされること必至の秀作
先週から始まった「路~台湾エクスプレス~」(全3回)。タイトルだけ見ると、かつての「プロジェクトX」が思い浮かぶ。だが、台湾新幹線実現への取り組みは物語の一面だ。軸となるのは日本人と台湾人の運命的な…
-
「隕石家族」この寓話性かなり凄い コロナ禍と重なる日常
土曜深夜の「隕石家族」。設定がふるっている。数カ月後に巨大隕石が地球に衝突。人類滅亡は不可避だ。そんな中、東京で暮らす、ごくフツーの家族に何が起きるのか。 最初に動いたのは門倉和彦(天野ひろ…
-
「レンタルなんもしない人」特定の人ではない距離感が救い
テレビ東京の深夜ドラマ「レンタルなんもしない人」の主人公、森山将太(増田貴久)の「なんもしない」は、家の中でボーッとしているという意味ではない。 たとえば、一人では入りにくい店に一緒に行く。…
-
「SUITS/スーツ2」ただのリメークと敬遠することなかれ
フジテレビの月9に、織田裕二主演「SUITS/スーツ」が登場したのは一昨年の秋だった。同名海外ドラマの日本版。敏腕弁護士の甲斐(織田)と天才的記憶力の無資格弁護士、鈴木(中島裕翔)の「バディー物」だ…
-
不倫ドラマ「ギルティ」男は女性陣の手のひらで踊る小人か
放送開始が延期されたり、制作が中断したりしている4月クールの連ドラ。そんな中で最も早くスタートした一本が、木曜深夜の「ギルティ~この恋は罪ですか?~」だ。 ジャンルで言えば、バリバリの不倫ド…
-
初回の飛び道具に驚き 朝ドラ「エール」制作陣の茶目っ気
新しい朝ドラ「エール」が始まった。モデルは作曲家の古関裕而・金子(きんこ)夫妻。世の中がコロナウイルス禍で沈んでいることもあり、明るい気持ちで見られる作品であってほしいと思うが、どうやら大丈夫そうだ…
-
テレビ東京「コタキ兄弟と四苦八苦」は今期の隠れた秀作
先週、最終回を迎えた「コタキ兄弟と四苦八苦」。兄の古滝一路(古舘寛治)は元予備校講師で現在無職の独身。弟の二路(滝藤賢一)は妻子持ちだが離婚の危機。兄が一人で住む実家に、弟が転がり込んできたことで物…
-
NHK「スローな武士にしてくれ」驚異的映像のオンパレード
20日夜、内野聖陽主演「スローな武士にしてくれ~京都 撮影所ラプソディー~」がNHK総合で放送された。 京都・太秦にある映画撮影所が、NHK放送技術研究所から依頼を受ける。最新機器を駆使して…