ルシファー吉岡さん R-1グランプリ決勝7回…「1位通過した昨年は『俺の年か』と優勝を確信した」

公開日: 更新日:

 R-1グランプリ決勝に史上最多7回出場のルシファー吉岡さんは、大学院からサラリーマンを経てデビューした異色芸人。もっとも印象に残っている決勝の瞬間を聞いた。

  ◇  ◇  ◇

■大学院を出て就職 10カ月で退職し芸人に

 ──ピン芸人になるまでの経緯を改めて教えてください。

 学生時代はお笑いを目指していましたが、東京電機大の大学院を出た後、一度はサラリーマンになりました。でも、10カ月くらいで辞めてしまいました。サラリーマン生活が自分には合わなくて。仕事というより、住んでいた会社近くの寮と会社を行き来する同じサイクルが苦手な性格だったんです。

 それとお笑いをやりたい気持ちがずっと残っていました。そもそも学生時代にお笑いを諦めた理由が、コンビを組む予定だった幼馴染みと結局は組めなくなったこと。僕は「お笑いは2人でやるもの」とずっと思っていたので。

 でも、サラリーマン時代にバカリズムさんや劇団ひとりさんのネタを見た時に「ひとりでもストーリー性がある面白いコントができるんだ!」と衝撃を受けて。「自分もピンで芸人を目指そう」と決めてサラリーマンを辞めました。ターニングポイントとなった瞬間ですかね。

 母親は泣きましたよ。島根から埼玉に行き、大学に通い始めた頃に「大学生じゃなくて芸人になりたい」と一度は電話で告げていましたから。その時は止められたし、コンビも組めずに断念。

 今度は大学院まで出て就職したのに10カ月後に「会社辞めてやっぱり芸人になる」と伝えたら、その瞬間に泣き出しました。

「あんたなんかがかぶり物して人前に出たって誰も笑ってくれないから」とか延々と叱られたけど、僕は一言もかぶり物したいとか言ってない(笑)。泣きながら止められたけど、僕の気は変わらなかった。その時で27歳くらいで、芸人を目指すにはギリギリの年齢だと思いましたから。

■バカリズムの評価に救われた

 ──ピン芸人としてR-1決勝に2016年から2020年の5年連続、芸歴制限ができた3年間はエントリーできず、制限がなくなった昨年と今年にまた決勝進出しました。一番印象に残っている年は?

 一番を選ぶのは難しいんですが、6回目の去年かもしれません。1本目のファーストステージの段階では1位だったんですが、それまでの5回はウケた手応えがなく、苦手意識ができてずっと引っかかっていた。

 ですが、昨年はしっかりウケた感覚が持てて苦手意識を払拭でき、自分の成長も感じられてうれしかったから、一番印象に残ってます。セカンドステージに1位通過した時は「今年は俺の年か」と(笑)。優勝すると確信しました(※結果は3位)。

 ──今年は「7度目の正直」と言われましたね。

 ネタの手応えが昨年ほどなくて、点数も昨年と比べて伸びなかった。結果は4位なんですけど、自分がサラリーマンを辞めて芸人になろうと決めたきっかけのバカリズムさんの点が一番高くて救われましたし、メチャクチャうれしかった。音も映像も使ってないので派手さはないけど、身一つでコントをやる自分らしい、いいネタができたと思っているんです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  1. 6

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 9

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 10

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!