著者のコラム一覧
いとうやまねコラムニスト

サッカー、フィギュアスケート、ラグビーなどのコラムニスト。取材・構成・ライティングを担当した土肥美智子著「サッカー日本代表帯同ドクター 女性スポーツドクターのパイオニアとしての軌跡」が好評発売中。

W杯優勝カップは国王や大統領であっても触れてはいけない

公開日: 更新日:

 純銀製で金箔に覆われたデザインはビクトリア調。左右の持ち手の上にはギリシャ神話のサテュロスとニンフの頭部が飾られている。サテュロスは酒神バッカス(ディオニュソス)につき従う半人半獣の精霊で「豊穣の化身」とされる。

 ワインと女性をこよなく愛し、いつもぶどうとツタでできた花輪を頭に載せている。そんなわけでトロフィーにもぶどうとツタのレリーフが施されている。古代ギリシャの壺の模様絵としてたびたび登場するが、ニンフと戯れていたり、強調された男性のシンボルを握っていたりと、いわゆる「男的」なモチーフだ。

 一方のニンフは下級女神で、歌と踊りを好む若くて美しい女性の姿をしている。神々や人間と交わっては英雄や半神を生んでいく。今の時代にトロフィーのデザインが発表されたなら、眉をひそめる人が多少出たかもしれない。英国流のジョークだったのでは、と個人的には捉えている。

 てっぺんの「パイナップル」はコロンブスによってヨーロッパにもたらされたカリブの果実。当時は大変珍しく、高価なもので上流階級がこぞって彫刻や絵付け食器を収集したようだ。「富と歓待」の象徴とされていたらしい。セント・ポール大聖堂やウィンブルドンのトロフィーの上にも見つけることができるので確認してみて欲しい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット