著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

肥満の解消には週に2.5時間の運動が効果的? 6880人のデータを解析

公開日: 更新日:

 肥満を有する人は、世界的に増加傾向にあることが知られています。過去45年間で、世界人口に占める肥満や過体重(正常と肥満の中間の状態)の割合は約3倍に増加し、成人の約50%が肥満もしくは過体重にあると見積もられています。

 有酸素運動は肥満の解消に効果的であることが知られています。一方、体重減少を得るために必要な運動量については、質の高い研究データが限られており、専門家の中でも意見が分かれていました。

 そのような中、体重減少に必要な有酸素運動の時間を検討した研究論文が、米国医師会のオープンアクセスジャーナルに2024年12月26日付で掲載されました。

 この研究は、24年4月30日までに報告された、肥満や過体重と有酸素運動に関する研究論文を網羅的に収集し、それぞれの研究データを統計的に統合(メタ分析)したものです。最終的に116件(解析対象者6880人、平均46歳、女性61%)の研究データが統合対象となりました。

 分析の結果、有酸素運動を週に30分行うごとに、体重が0.52キロ、ウエスト周囲径が0.56センチ、体脂肪率が0.37%、内臓脂肪の面積が1.60平方センチ、統計学的にも有意に減少しました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 5

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  1. 6

    フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

  2. 7

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  3. 8

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  4. 9

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  5. 10

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」