著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

開幕5試合で5得点!C大阪FW大久保嘉人の覚醒は本物か

公開日: 更新日:

 これは「ボールを持った味方選手とは逆のサイドに流れ、その保持者に加えてゴール前の相手GKとDFの3人以上を同一視野内に捕らえつつ、なおかつゴールに向かってワンタッチでシュートのできるポジショニング」を意味する。

 C大阪でプレーしていた10年南アW杯で得点王を獲得したFWディエゴ・フォルラン(ウルグアイ)が得意としたプレーでもある。

 大久保の場合は、左サイドに流れることが多い。開幕戦(2月27月)の川崎F戦(2-3)では、右SB松田陸のクロスを左足で合わせ、右足ミドルのブレ球による先制点に続いて2ゴール目を押し込んだ。

 3月6日のFC東京戦でも右MF坂元からのクロスにDFラインの背後に抜け出し、ヘッドで先制点を決めている。そして3月13日の横浜FC戦でも坂元-松田陸経由のクロスをヘッドで押し込んだ。

 右MF坂元とSB松田陸とはシーズンが始まったばかりにもかかわらず、早くもホットラインが形成されている。

 FC東京戦のゴールを振り返ってみたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が