フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が
フジテレビ問題の第三者委員会は全394ページに及ぶ調査報告書で「フジの天皇」と政治権力の近さにも切り込んでいる。問題視したのはズバリ、安倍元首相の国葬だ。
2022年9月27日の国葬当日、フジは午前11時45分から午後3時45分まで特別番組を放送。実は当初、午後1時45分から2時間放送の予定だったのが、急きょ前倒し。4時間に拡大されたのだ。その背景について、現場の職員たちは「日枝久取締相談役(当時)の意向が働いた」と第三者委のヒアリングに証言している。
日枝氏は政界との距離が近く、特に安倍元首相とは蜜月の仲。安倍元首相の首相在任中は夏休みのたび、ゴルフコンペが恒例化していた。銃撃事件後、安倍元首相の遺体が自宅に運ばれた際、いち早く駆けつけたのも日枝氏だった。報道機関でもあるフジサンケイグループのトップとして、あり得ない行動だ。
しかも国葬の司会者は、フジの島田彩夏アナウンサー。見事なまでのお見送りに、当時はSNS上で「フジテレビ葬」と揶揄されたほど。国葬の賛否を巡り、世論が割れていただけに、現場からも報道の中立性を疑問視する声が上がったという。