著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこパリ五輪メダルに暗雲...NZ相手に2連勝も、攻守の不安材料が浮き彫りに

公開日: 更新日:

 攻撃では、世界の女子サッカー界でも攻撃センス、テクニックともに一級品のMF長谷川にボールが集まり、自在の攻撃を見せられる時はチームの攻撃も多様さを増すが、前半のようにタイトなマークに遭って動きを封じられると、なでしこ全体の攻撃が機能不全に陥ってしまう。

 打開策としては、ピッチ中央で攻撃を差配する長谷川ひとりに頼らず、左右からのサイド攻撃を織り交ぜることで活路を見出したい。

 ニュージーランドとの2戦目では、左シャドーのFW宮澤ひなた(24=マンチェスター・ユナイテッド)と左WBに入ったMF北川ひかる(27=INAC神戸)、右シャドーのFW藤野と右WGに入ったDF清水の「左右両サイドの選手の連係」が、いまひとつ機能しなかった。

 最後は点差こそ開いたとはいえ、格下相手に苦戦を強いられる要因のひとつとなった。

 絶対的な攻撃の差配役である長谷川と左右両サイドでプレーする選手たちが、いかに連動性を高めていくことができるか。

 このことが、メダルを獲得するための命綱となるだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が