テレビ 見るべきものは!!
-
「ダメ恋」でハマリ役 深田恭子に“愛すべき珍獣”と識者評
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 何はともあれ深キョン、深田恭子である。CMでは常に目にするが、連続ドラマの主演は1年前の「女はそれを許さない」以来だから久しぶりだ。 深キョン…
-
「ヒガンバナ」で好演 “特殊能力刑事”は堀北真希の真骨頂
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」の主人公・来宮渚(堀北真希)は、異色の女性刑事だ。事件現場に残る犯人や被害者の強い感情にシンクロ(同調)して、彼らの声が…
-
「真田丸」脚本で光る 三谷幸喜“抑制されたユーモア”の妙
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 「真田丸」の舞台は戦国時代。主人公は真田信繁(幸村)。演じるのは堺雅人だ。信長、秀吉、家康といった大物たちがしのぎを削る中を、信州の小さな一族である真田…
-
ドラマ特番で意欲作 テレ東の“鉱脈”は日本の職人技
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 昨年、テレビ東京系で放送された「LOVE理論」。“ラブ理論マスター”を演じたのが、当時、恋愛騒動の渦中にあった片岡愛之助だったこともあり話題になった。…
-
バラエティー化したNHK紅白は「もう夜9時からで十分」
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 「紅白歌合戦」は本来、その年のヒット曲と人気歌手が集合する大型音楽番組だ。しかし今回、並んだ出場者に違和感を覚えた視聴者は多かったのではないか。特にラス…
-
2015年の放送界 「BPO」と「ドラマ」で振り返る
【連載コラム「TV見るべきものは!!」年末拡大版】 この一年の放送界を振り返る、恒例の年末拡大版だ。まずは、3月に発覚したNHK「クローズアップ現代」やらせ問題である。 出家詐欺を扱っ…
-
テレ東「ナンカゲツマチ」とはいわば“深夜の和風総本家”
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 待つのが苦手なせいか、いわゆる「行列のできる店」に並んだことがない。ディズニーランドなどでは、待つこともイベントとして楽しむのがコツだという。要するに…
-
“故郷”NHKに錦を飾った 朝ドラ女優・瀧本美織の表現力
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 土曜ドラマの秀作「破裂」に続き、ドラマ10「わたしをみつけて」の舞台もまた病院である。しかし、こちらの主人公は医師ではなく准看護師だ。 弥生(…
-
「孤独のグルメ」進化あり 目立たず確実に“ドラマ度”高まる
【連載コラム TV見るべきものは!!】 「孤独のグルメ」(テレビ東京系)の初登場は3年前。この秋、堂々の第5シリーズである。しかも、これまでの深夜バラエティー枠から、「ドラマ24」というブランド…
-
綾野剛「コウノドリ」 リアリティー追求が視聴者の共感誘う
【連載コラム TV見るべきものは!!】 「下町ロケット」の大ヒットで影が薄くなっているが、同じTBS系の隠れた佳作としてオススメしたいドラマがある。「コウノドリ」だ。 まず、主人公である…
-
「サムライせんせい」の神木隆之介 “軽い龍馬”で光る演技力
【連載コラム TV見るべきものは!!】 2013年から14年にかけて放送された「信長のシェフ」(テレビ朝日系)。料理人の若者(玉森裕太)が戦国時代にタイムスリップし、なんと織田信長の“お抱えシ…
-
「釣りバカ」人気の“功労者”西田敏行の起用はファンへの仁義
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 「釣りバカ日誌」とは大胆な企画を打ち出してきたものだ。「釣りバカ日誌~新入社員 浜崎伝助~」(テレビ東京系)の話である。原作は今も連載中の人気コミックだ…
-
骨太な物語、絶妙な配役と演出…「下町ロケット」の黄金三角
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 今期ドラマの真打ち登場である。TBS系日曜劇場で放送中の「下町ロケット」、原作は池井戸潤の直木賞受賞作。脚本・八津弘幸、プロデューサー・伊與田英徳、演…
-
椎名桔平主演「破裂」 大人には堪えられぬ秀逸医療サスペンス
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 現在、原作=久坂部羊のドラマが2本、同時に放送されている。フジテレビ系「無痛」と、NHK土曜の「破裂」だ。大阪大学医学部出身の医師でもある久坂部。ドラ…
-
天海祐希主演「偽装の夫婦」 見どころは“曲者揃い”の登場人物
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 秋ドラマの中で注目度も高い「偽装の夫婦」。第1のポイントは、遊川和彦のオリジナル脚本である。大ヒット作「家政婦のミタ」(日テレ系)は4年前。その後のN…
-
テレ東「家、ついて行ってイイですか?」が醸す絶妙な距離感
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 テレビ東京で放送中の「家、ついて行ってイイですか?」。「この番組は終電を逃した人に家を見せてもらうだけの番組です」と冒頭で宣言しているが、まさにその通…
-
黒木メイサ主演 NHKドラマは刑事&医療モノの“いいとこ取り”
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 22日にスタートした黒木メイサ(27)主演のNHKドラマ10「デザイナーベイビー」。 ある病院で新生児が誘拐される。優秀な物理工学博士(池内万…
-
杏主演「花咲舞が黙ってない」はなぜこれほど支持されたのか
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 今週、最終回を迎える「花咲舞が黙ってない」。先週までの平均視聴率は14%を超えており、他のドラマが低調だったこともあり、一人勝ちと言っていい。なぜ、こ…
-
ペネロープはギャル風だけど…新「サンダーバード」が大健闘
【連載コラム「TV見るべきものは!!」】 先月から、「サンダーバード」の新作シリーズが始まった。おなじみのテーマ曲に乗って国際救助隊、いや「インターナショナル・レスキュー」が大活躍している。 …
-
ドラマ「刑事7人」 登場人物がステレオタイプで空回りの残念
連載コラム【TV見るべきものは!!】 これは一種の戦略商品だったはずだ。目標は、ヒットシリーズ「相棒」とは別タイプの刑事ドラマの創出。差別化のため、独自色を出すことに腐心している。 「…