「京の暖簾と看板」竹本大亀著 渡部巌写真

公開日: 更新日:

 看板も同様、富岡鉄斎の揮毫を用いた洋菓子の「桂月堂」や、北大路魯山人が自書自刻した味噌「八百三」、そして棟方志功の書を黒田辰秋が彫刻した「河井寛次郎記念館」など。芸術品さながらの看板が惜しげもなく掲げられる。

 薬種の「雨森敬太郎薬房」の玄関の上に掲げられた立派な屋根付きの看板にいたっては、その一角だけまるで江戸時代に戻ったかのような錯覚さえ覚えてしまうほどだ。

 また京菓子の店では、瓦屋根の上に灯籠看板、軒下には間口いっぱいに水引暖簾、そして玄関先の暖簾と、商家の店構えをしっかりと今に伝える店が多い。

 なにしろ江戸の安政年間や享保年間創業などはざらで、干菓子の老舗「亀屋伊織」に至っては400年の歴史を持つという。その亀の絵が描かれた灯籠と半暖簾がなければ、変哲のない町家に見えるその店構えに、老舗ならではの矜持を感じる。

 昆布を商う「松前屋」は、亀屋伊織のさらに上をいく創業600余年。宮中に仕え禁裏御所御用を拝命してきた同店の暖簾に墨書された「御用所」の文字は、その歴史を決して汚さぬよう自らを律しているかのようだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育