著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

【There is no wrong option】どちらに投票しても「悪い選択はない」

公開日: 更新日:

 メジャーリーグの歴史上でも、最も熾烈だといわれている今季のア・リーグのMVP争い。

 61年ぶりにリーグの年間本塁打記録を更新する62号を放ったヤンキースのアーロン・ジャッジか、104年前にベーブ・ルースがマークした「2桁勝利&2桁本塁打」をはるかに凌駕する「15勝&34本塁打」を記録した大谷翔平か。

 米国の専門家の意見も真っ二つの様相で、選手たちも大騒ぎだ。

 シカゴ・カブスのマーカス・ストローマン投手は大谷を支持するひとり。シーズン終了直後、「自分だったら、ショウヘイに投票する。ジャッジにとっても最高の歴史的なシーズンとなったのは間違いない。だが、大谷がやったことは過去に誰もやったことがなかったし、今後も二度と見ることができないまれなことだ。2人はともにMVP以上に値する」と言い、こう続けた。

「There is no wrong option!(どちらに投票しても悪い選択にはならない)」

“wrong”とは「間違った」「悪い」「違う」という意味だが、微妙な違いがある。「You are wrong」は「おまえが悪いよ」だが、「something wrong」は「手違いが生じる」。“go wrong”は「道を誤る」「堕落する」。電話番号のかけ違いの時にも「sorry, I got a wrong number」と言って謝る。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット