著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

杉浦悠太はミスしても勝ったが…夏場の難敵「強いラフ」で一度試してもらいたいアプローチがある

公開日: 更新日:

 ピンまで150ヤードの深いラフからグリーンを狙って外れても「仕方ない」と諦めもつきますが、ピンまで50ヤード前後からグリーンにさえ乗らないと悔しいものです。

 ゴルフはライの状況で打ち方を変えます。ラフなら芝の長さや葉の強さ、順目か逆目かなどを判断し、クラブの入れ方(入射角)を考えます。

 夏場の強いラフから一度試して欲しいアプローチがあります。

 ピンまで50ヤードとします。スタンスはややクローズ。SWのフェースを開いたクラブを上から鋭角に入れ、ピン方向ではなく、左へ振り抜くイメージです。うまくボールにコンタクトすればフワッと上がり、グリーンをキャッチします。

 ラフからのアプローチといえばオープンに構え、SWのフェースを開き、ボールの手前5センチぐらいからバンカーショットのようにダフらせ気味に打つというアマチュアが多いと思います。違和感があるでしょうから、まずは練習場でやってみてください。

 夏とは逆に、冬になれば芝は枯れ、雨や風もゴルフを難しくします。それでもスコアばかり追いかけず、状況に応じていろいろな打ち方を考えながらプレーするのも新しい発見があり、楽しみが増えてくると思います。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場