著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

プロは「ゴルフがうまい」だけではいけない。ファンは“人間性”にも厳しい目を向ける時代

公開日: 更新日:

 現在の4年生は3人がプロを目指しています。今はゴルフがうまいというだけでは、プロとしてやっていけません。「稼ぎ場」である試合数も減っています。

 トーナメントの前後やオフシーズンのファンサービスは当たり前。大会の前夜祭ではスポンサー関連の方々に感謝の気持ちを持って接しなければなりません。

 酷暑の中、コースを最高の状態に仕上げてくれるグリーンキーパーの努力も理解すれば、自分のミスに腹を立ててクラブを芝に叩きつける行為もなくなるでしょう。

「その意識が低いプロが多いことが、国内男子の試合減につながっている」という声もあります。

 近年のアスリートは「発信力」も問われます。メジャーリーガー大谷翔平選手の人気は、ずぬけた技術だけでなく、彼の発する「言葉」も大きいのではないか。昨年のWBC決勝戦の前、ロッカールームで大谷選手がチームメートに語った「憧れるのはやめましょう」から始まる名言に多くのファンが感動したはずです。

 プロになる、ならないは関係ありません。大学を卒業し、社会に出れば人前で自分をアピールしたり、意見を述べる機会もあります。その「練習」として幹部交代や合宿など、全部員が集まる機会にスピーチさせているのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場