医者も知らない医学の新常識
-
40~60代から運動を始めても心臓病は予防できる
皆さんは運動をしていますか? デスクワークをされている40代、50代の方にお聞きすると、その比率はかなり低いものになりそうです。“健康に良いのは分かっているけれど時間がなくて”というような方も多いの…
-
コーヒーやお茶のカフェインは動脈硬化を予防する?
カフェインはコーヒーやお茶に多く含まれている生理活性物質です。眠気覚ましのような効果があり、少し興奮作用があることから、栄養ドリンクなどにも入っています。心臓を刺激して、血圧や脈を上げたり、不整脈を…
-
昼間の眠気は認知症の初期症状? 米国医師会雑誌に論文が
「昼間どうしようもない眠気に襲われる」という経験は誰でもあると思います。前の日に寝不足であれば当然眠くなりますし、退屈な会議や授業、つまらない映画やドラマで眠くなるのも自然なことです。 ただ、…
-
抗菌剤で大動脈瘤の危険? 英医学誌に衝撃の研究結果が
大動脈瘤というのは体を栄養する太い動脈にできる瘤(こぶ)のようなものです。血管の壁に弱い部分があり、そこが膨れて起こると考えられています。それまで病気がなく元気だったのに、突然亡くなった芸能人の死因…
-
脂肪分が多いヨーグルトで動脈硬化が予防できるのか?
乳製品はカルシウムなどを多く含み、健康に良いといわれている一方で、乳脂肪という動物性脂肪が多いことから、生活習慣病の予防には、あまり良くないのでは、という意見もあります。 過去には「一部のが…
-
7.7万人データを解析 青魚の脂は動脈硬化には効かない?
「サバやイワシなどの青魚の脂が健康に良い」という話はお聞きになった方も多いと思います。 こうした脂には、オメガ3脂肪酸といって、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)とい…
-
アメリカで最近注目の「超加工食品」でがんが増える?
皆さんは超加工食品という言葉を聞いたことがありますか? ウルトラ加工食品という言い方をすることもあります。これはアメリカで最近注目されている食品の分類で、高度に加工された添加物の多い食品のことを指し…
-
A型5倍でB型10倍超 インフルになったら心筋梗塞に要注意
クリニックの周辺でも、まだまだインフルエンザが流行しています。インフルエンザは普通のかぜと何が違うのでしょうか? 「関節痛」「寒け」などの全身症状が強い点などは、皆さんもお聞きになることが多…
-
インフルエンザの「A型」と「B型」は何が違うのか?
インフルエンザの大流行がまだ続いています。今年の特徴はA型とB型が同時に流行していることです。それでは、A型とB型のインフルエンザは何が違うのでしょうか? どちらも10個のタンパク質から出来ているの…
-
寒いと風邪をひきやすいのはなぜなのか?
全国的にインフルエンザが大流行しています。インフルエンザも風邪の一種ですが、寒くなると風邪をひく人が増えて、その流行が多くなります。風邪をこじらせる人が多くなるのもこの時季の特徴です。それでは、なぜ…
-
咽喉に穴が開いた! くしゃみを無理に止めてはいけない
くしゃみは鼻の中などに入った異物を、外に押し出すための自然な反応です。ただ、結構大きな音がして、周辺に飛沫が散りますから、いつでもどこでも気兼ねなくできる、というような自然現象ではありません。 …
-
卵を食べてもコレステロール値は上がらない?
これまで血液検査をしてコレステロールが高い患者さんには「1日1個、卵を食べてはいけません」という指導が行われていました。 1個の卵には200ミリグラムを超えるコレステロールが含まれています。…
-
毛の着色メカニズムが判明 白髪染めが将来不要になる?
髪の悩みといえば、「脱毛」と「白髪」ですが、その原因はまだ不明の点も多いのが現状です。特に白髪についてはヘアカラーなどでも対応が出来るので、あまり研究もされてきませんでした。 日本人の髪の毛…
-
インフルエンザワクチンを打つと免疫が低下する?
インフルエンザが本格的に流行する季節となりました。皆さんはもうワクチンを打ちましたか? ワクチンは科学的にその効果が確認されている、インフルエンザの予防法です。ただ、今使用されているワクチンはスプリ…
-
排ガス汚染された空気の中でのジョギングは肺に悪い?
健康のために、ウオーキングやジョギングを習慣としている方は多いと思います。東京では皇居周辺などで毎日たくさんの人が、思い思いに走ったり歩いたりしています。 最近は高齢者のランナーも目立ちます…
-
昼間に負ったやけどは60%早く治る
夜勤の仕事などが続くと、体調を崩すのはなぜでしょうか? 人間の体には「体内時計」という時計があって、昼に起きて夜寝ると調子が良いように出来ているからです。脳の視交叉上核という部分にその大本…
-
血糖値は冬に上がる 北半球の調査では12~3月に上昇
厚生労働省が実施した「2016年国民健康・栄養調査」によれば、糖尿病の人口は1000万人を超え、正常より血糖が高い人も合わせると、2000万人を超えると推計されています。糖尿病はまさに国民病で、その…
-
白内障の手術をすると長生き? 眼科専門誌に驚きのデータ
白内障というのは、カメラのレンズの役目を果たしている目の水晶体という部分が白く濁ってしまうという病気で、目の老化による変化のひとつです。白内障が進行すると、視力は低下して、物はぼやけて見え、光をとて…
-
コーヒーは百薬の長? 最新の研究結果と注意するべきこと
コーヒーは好きな人には手放せない飲み物です。刺激性のあるカフェインを含み、常用性があるからですが、その一方で体に良い影響のある多くの生理活性物質が含まれていることも報告されています。コーヒーは体に良…
-
「100歳を過ぎても元気」を2つの物質数値で科学的に推測
老化というのは病気ではなく誰にでも起こることです。しかし、100歳を過ぎても元気で歩くことが出来て、認知症もない、という人がいる一方で、70代で認知症が進行したり、骨粗しょう症による骨折で歩けなくな…