「その診断を疑え!」池谷敏郎著

公開日: 更新日:

 つらい症状があるのに、病院を受診しても異常なしと診断され、別の病院へと渡り歩く……。近頃、こんな病院難民が増えていると、総合内科専門医の著者は言う。

 中には、ひどい足の冷えが良くならずに病院難民となっていたら、脚を切断する羽目になったというケースもある。その原因は、閉塞性動脈硬化症。下肢の動脈硬化による血行不良で冷えやだるさなどが起こり、やがて長時間の歩行が困難になり、最悪の場合は脚が壊死して切断に至るという恐ろしい疾患だ。

 冷えの訴えを聞いて血管年齢検査や頚動脈エコー検査を行い、動脈硬化が進んでいればMRIや血管造影などの精密検査を行うことで、閉塞性動脈硬化症は診断できる。医師が患者の症状を丁寧に聞き取れば、疾患を見逃すことは避けられるはずだ。

 ところが、現在の日本の医療環境がそれを妨害している。人口あたりの病院数は世界で最も多いが、臨床医の数は人口1000人あたり2.4人で、OECD加盟の34カ国中、下から6番目という低さ。一方、国民1人あたりの年間受診数は12.8回と上から2番目に多い。つまり、1人の医師でたくさんの患者を診なければならず、時間をかけて向き合うことが困難になっているのだ。

 本書では、頭痛を放置したために脳梗塞を発症したり、緑内障を見逃して長期間、見当違いのアレルギー治療を行われたなど、著者のクリニックにたどり着いた病院難民のケースを紹介しながら、難民にならないための“患者力”の上げ方を伝授。オノマトペ(擬音語)を駆使して症状を具体的に話せる「伝える力」を高めることや、疑問を箇条書きで整理し医師の意見を聞く「質問力」を磨くことなどが大切だとしている。

 医師任せはもう通用しない時代なのだ。

(集英社インターナショナル860円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末