ホラン千秋と新井恵理那は局アナ試験“全落ち”…タレント→キャスター“逆パターン”の強み
女子アナは新人時代よりキャリアを10年ぐらい積んだ30歳を過ぎた頃のほうがスキルもアップして安定感も出る。プロ野球の中心選手に30代が多いのと似ているが、野球選手は年齢を重ねると力も落ちる。
逆にアナウンサーは年齢とともに円熟味を増していくが、局アナは定期的な異動と直面する。実力や人気に関係なく30歳を過ぎた頃に担当番組が替わるなど、社内異動がある。局アナの誰もが悩むといわれるが、これも宿命だ。
その結果、次に進む先を模索することになる。局アナとして会社に残る人、結婚して家庭に入る人、退社して独立を選択する人もいる。民放関係者は「局アナは新人に席を譲るために世代交代がある。席を追われた女子アナは、つくり上げた技術と人気を生かすために独立するのが近年の傾向」という。
独立後は芸能プロに所属。フリーアナ、タレント、女優として活動するのがポピュラーだが、順調にやっていけるのは有働由美子ら一部の人。元局アナの肩書が「金看板」といわれた時代も遠い昔の話になっている。そんな時代の到来を察知していたかのように、タレントからキャスターという逆パターンの道をつくり、歩きだしているのがホラン千秋(34)だ。
TBS系の「Nスタ」のキャスターに就任して5年。今や夕方ニュースの顔として活躍を続けている。好感度も高くバラエティー番組にも引っ張りだこの人気。
アイルランド人の父と日本人の母の間に生まれたホランは子供の頃から始めたモデルを機に大手芸能プロに所属。高校生の時に「戦隊モノ」で女優デビュー。学業と並行しながら芸能活動をしてきた。青学大文学部英米文学科卒業後、アナウンサーを目指し全ての民放キー局を受けるも不採用に終わった。局アナに落ちたことで、芸能活動に専念。少し遠回りしながらキャスターに就いた。
「局の採用試験官に見る目がなかった」ともいえるが、合否は紙一重。時の運もある。もしホランが局アナに採用されていたら、定期異動に伴い、今のホランとは違っていたかもしれない。