松尾潔
著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

東京・新大久保「イスラム横丁」のネパール料理店でよみがえった、ざらり。

公開日: 更新日:

 コリアンタウンのイメージが強い東京・新大久保に「イスラム横丁」と呼ばれるエリアが存在するのをご存じだろうか。さほど広くはない。せいぜい半径50メートルの半円に収まるはずだ。駅前の大通り(大久保通り)から少し外れた一画に、ハラルフード(イスラム教の戒律で食べることが許された食品や料理)を味わうことのできるレストランや、スパイス、野菜、冷凍肉などの食材を販売する食料品店が軒を連ねる。

 ここにムスリム(イスラム教徒)が集うようになったのは、2005年ごろにインド系ムスリムがハラルフードの専門店をオープンさせてからと聞く。小路を行き交うのは、一見して外国人とわかる人たちがほとんど。どんなにイスラム教に詳しくない人でも、ここに来ればきっと「ここって日本?」と肌で感じるだろう。

■日本語が通じないから本音で話せる

 ぼくがイスラム横丁に足を運ぶようになったのは、わりと最近のことである。ネパールやインド、中東の料理を気軽に楽しむことができるのはもちろん魅力的だが、より大きな理由は日本語がほぼ通じない環境にある。それは、他人の目や耳を気にすることなく、存分に本音を話す自由を満喫できるということ。実際、身内と気のおけない話をしたいときはイスラム横丁に行く、という芸能人をぼくは知っている。ここでは日本の有名人も特別扱いされない。あんたの神様もこの辺じゃ無名、という無関心が妙に心地好いらしい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か