著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

故・名プロデューサー佐藤剛さん 最後のサプライズと、ときに苛烈すぎる人生について

公開日: 更新日:

昭和歌謡リバイバルの仕掛け人

 面白いのは、剛さん自身は音楽プロダクション社長として重鎮度を高めていくような人生には、まるで興味がなかったこと。「日本にも〈スタンダード〉の概念を」と提唱し、アルバムやライブの制作にとどまらず、2011年には長編ノンフィクション『上を向いて歩こう』を岩波書店から上梓する。デビュー作にして傑作だった。ときに59歳、大型ノンフィクション作家誕生の瞬間である。

 同年にはシニアプロデューサーを務めた由紀さおりとピンク・マルティーニ(米国のジャズオーケストラ)の合作アルバム『1969』が世界的成功を収め、昭和歌謡リバイバルの仕掛け人ともなった。

 由紀さんの『1969』の次作となる2013年のアルバム『スマイル』をプロデュースしたのがぼくである。その流れは翌年の由紀さんの新趣向コンサート開催に至り、ぼくは音楽監督に就任した。彼女のチームが前任者の剛さんへ寄せた大きな信頼を、運良くそこに居合わせたぼくが譲り受けたのは明らかだった。

 コンサートの舞台プロデュースを務めたのは歌舞伎役者・市川猿之助。いま手元にある写真には、コンサートの打ち上げでぼくと一緒にワインを楽しむにこやかな彼が写っている。剛さんを収めた棺の重みがまだ両手に残る火曜、おなじ70代の死に関わる容疑で猿之助さんが逮捕されたニュースを知ったぼくの狼狽を察していただきたい。人生はときに苛烈すぎる。

 じつは剛さんとお目にかかったのは数えるほどしかない。でも晩年の彼はぼくの寄稿やラジオをよくチェックしては、まめに温かい言葉をかけてくれた。その言葉たちが今どれだけ自分の励みになっていることか。それをプロデュースと呼ぶことに、ぼくはいささかの躊躇もない。

 告別式は偶然にもマイケル・ジャクソンの命日と重なった。剛さん、やっぱり持ってるなあ。その帰り道、以前に剛さんと一度だけNHKラジオで共演したことを思い出した。「上を向いて歩こう」に関する特番だった。帰宅後、見つけだした同録CDを聴いた。

 印象深いやりとりもあれば、すっかり忘れていた話もある。温かい気分になった。だが視線がCDケースに記された放送日をとらえた瞬間、ぼくの息は止まった。2013年6月20日。剛さんの命日、そのちょうど10年前ではないか。これもまた何という偶然。名プロデューサーにふさわしい最後のサプライズだった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末