著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

29歳の女流棋士・堀彩乃さんが舌がん罹患 2週間以上の口内炎は専門医へ

公開日: 更新日:

 人生の楽しみの一つに食事があると思います。そんな楽しみを奪いかねないのが舌がんで、女流棋士の堀彩乃さんが罹患したことを公表されました。まだ29歳。この報道に驚いた方は、少なくないでしょう。

 日本女子プロ将棋協会などによると、堀さんは昨年2月、口内炎のような症状で歯科医を受診。舌に歯が当たっている可能性があるとのことで、かみ合わせの調整やマウスピースで様子を見たといいます。

 ところが、痛みが増してきたため、同年12月、専門病院で精密検査を受けたところ、ステージ2の舌がんとの診断が。今年1月31日に舌の半分とリンパ節を切除し、舌を再建する手術を受けたといいます。

 1年間にがんと診断されるのは約100万人。そのうち舌がんは4000人と少ないものの、増加傾向です。舌には食べたものを咀嚼し、のみ下す機能があるほか、音の構成機能も重要。舌がんはまれながんですが、治療によって日常生活に重要な機能が奪われる恐れがあるので厄介です。

 そのためには、早期発見に尽きます。舌がんは舌の先端や中央にできるのは少なく、多くは両脇にできます。堀さんも気にされたように、自覚症状は口内炎です。口内炎はせいぜい10日程度で治りますから、舌の両側の違和感が2週間以上続くようなら、舌がんを疑って大きな病院の耳鼻科を受診するとよいでしょう。舌がんに詳しい口腔外科もお勧めです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  2. 2

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  3. 3

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  4. 4

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由

  2. 7

    所属先が突然の活動休止…体操金メダリストの兄と28年ロス五輪目指す弟が苦難を激白

  3. 8

    大阪万博は値下げ連発で赤字まっしぐら…今度は「駐車場料金」を割引、“後手後手対応”の根本原因とは

  4. 9

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  5. 10

    国民民主党・玉木代表は今もって家庭も職場も大炎上中…「離婚の危機」と文春砲