膀胱がんの5割はたばこが関係…他界した小倉智昭さんもリスク知らず
たばことがんの関係というと、一般の方は肺がんを思い浮かべるかもしれません。肺もそうですが、膀胱もたばこの影響を受けやすいことが知られています。
韓国では、40歳以上の閉経女性約136万人を追跡したところ、たばこを吸わない人に比べて喫煙の累積量が多いほど膀胱がんリスクを高めることが明らかになりました。累積量は1日の箱数と喫煙年数を掛けて算出する数値で、単位はパックイヤー。たとえば1日2箱で10年なら、20パックイヤーです。
膀胱がんのリスクは10パックイヤーで1.5倍、20パックイヤーで2.3倍でした。現在禁煙していても、吸っていた時の累積量が20パックイヤーでは2.25倍と高止まりしたままです。
今回の調査は40歳以上の閉経女性が対象ですが、50歳以前に膀胱がんを発症するのはそもそもまれですから、喫煙は女性全体の膀胱がんリスクを高めることを意味しています。男性についても世界的に同様の結果です。国立がん研究センターの多目的コホート研究でも、累積量が40パックイヤー以上だと膀胱がん発症リスクは約2倍になっています。