AIが進化すればするほど人間対人間の医療が見直されるだろう
一方、AIは科学的なデータを基にした診断はできますが、その患者さんがどういう状態になればQOL(生活の質)が高まるのか、人間らしく暮らせるのかについての予測は通常は提示してくれません。病気の治療後は、こうした「その患者さんがどんな生活を送れるようになるのか予測を示す」ことが重要で、それによって患者さんの意識が高まり、回復の度合いが変わってくるケースも少なくありません。これは生身の医師にしかできない対応です。
ほかには、患者さんを「励ます」「応援する」「共感する」といった、人間対人間だからこそ生まれるプラスアルファの要素を提供することが求められるでしょう。診察時の接遇マナーも含め、その患者さんとしっかり向き合って相互に信頼関係を築けるかどうかが、治療と回復にとって重要なのです。これもAIにはできません。
AIが先鋭化すればするほど、こうした人間対人間の信頼関係の構築が医療の現場で求められているということを、再び医療教育の中で見直さなければいけない時期が必ずやってきます。技術が進化することで、本来の医療のあるべき姿が再評価される日は遠くないと考えています。