著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

屋根がなけりゃ「臭いものにフタ」もできねえってか

公開日: 更新日:

「お祭りにゃカネを出すだろう」と高をくくったしっぺ返しだ。要は、霞ケ丘の霞を食う与太話を、霞が関の役人が牛耳っている害悪が噴き出たのだ。

 東京都知事は500億円負担ができぬと突っぱねた際に気の利いたタンカのひとつも放っただろうか? これが沖縄県知事なら、

辺野古埋め立てのための調査費を流用すりゃ500億円ぐらいわけなく出せるサ~」

 ぐらいのことは言っただろう。東京都知事は、

「横田基地に配備されるとかいうオスプレイ3機分の予算を流用すりゃ出せるだろ」

 ぐらい言ってやらんかったとみえる。もっともさんざん都知事選で自民党にすり寄った舛添じゃそこまで居直るのは無理か?

 いずれにせよオリンピックじゃ当初のウリだった競技場の全天候型フタが付かないことになった。身もフタもないありさまに慌てフタめくJSC、都からはそんなフタんはできないと言われてフタ目と見られぬ文科省。なんとかしようにも、文科相得意のはずの、臭いものにフタもできぬ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853