トルコに快勝 スペインが前人未踏のユーロ3連覇に手応え

公開日: 更新日:

 08年、12年に続いて欧州選手権(ユーロ)制覇を狙うスペイン。

 2戦目のトルコ戦(日本時間18日午前4時キックオフ)の勝利でデルボスケ監督は、前人未到の「3連覇もイケル!」と手応えをつかんだのではないか。DF、MFと違って「国際舞台での実績に乏しい」と批判された攻撃陣が、きっちり結果を残したからである。

 前半34分、FWノリートのクロスを189センチFWモラタが頭で合わせて先制。その3分後。背番号10のセスクの浮き球パスにノリートが反応。倒れ込みながら技アリ右足シュートで追加点を奪った。そして後半3分にはモラタがこの日2点目となるゴールを決め、この時点で勝負あった。

 モラタ、ノリートともにトルコ戦が代表11試合目。100試合超のDFラモス、MFセスク、MFイニエスタと比較するまでもなく、信頼感はいまひとつだったが、トルコ戦の活躍で一気に存在感が増した感がある。

 サッカージャーナリストの六川亨氏が言う。

「トルコがガチガチに守るのではなく、オープンな戦いを挑んできたことでスペインの良さが“引き出された”試合でしたが、それでもモラタ、ノリートのゴールは秀逸だった。批判めいたことを言われながら、彼らを招集したデルボスケ監督もホッとしたでしょう。今後もモラタ、ノリートのプレーに注目したい」

 3戦目のクロアチア戦(同22日午前4時キックオフ)以降も、トルコ戦のように結果を出せば、スペインのユーロ3連覇がグッと近づく――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853