日本をラグビーW杯初の8強に導くジョセフHCを“丸裸”にする

公開日: 更新日:

信賞必罰

 自身の信念にそぐわない選手は使わない。「チームは15人で戦う。スター選手は必要ない」との考えは、就任直後から一貫している。「NZハイランダーズのHC時代、無名だった選手を叩き上げ、スーパーラグビーで優勝した経験と自信がそうさせている」とは、マスコミ関係者。

「6月に発表された41人の最終選考メンバーから、CTB立川理道とWTB山田章仁が外れた。15年W杯の代表メンバーで、能力も高かった2人の落選は賛否を巻き起こした。しかし、ジェイミーはチームで戦うという理念にそぐわない選手は、いくら実力があっても起用しない。例えば今W杯で全く起用されていないSH茂野にしても、同ポジションの流が成長したこともあるが、9月の南アとの壮行試合で独善的なプレーが見られたことが影響したともっぱらです」

■日本文化への理解

 サニックス時代の95年から02年まで在住。ひらがなは読める。魚が好きで、寿司や刺し身、ブリカマなども食べる。酒も好きで、福岡在住時は焼酎も口にした。

 16年、協会から日本代表HCの打診を電話で受けた際には、家族で九州縦断旅行をしている最中だったとか。

 現役時代、NZのビール「TUI(トゥイ)」の営業マンをしていたこともある。ビールの栓を豪快に歯で開けることもある。

 W杯期間中、宿舎には赤い甲冑と小さい黒い甲冑、さらに日本刀を持ち込んだ。大会前の宮崎合宿最終日には、選手、スタッフ全員で君が代の歌詞に登場する「さざれ石」がある日向市の大御神社を訪問。選手全員で君が代を歌った。外国人選手が31人中15人を占める中、文化を通じて日本を意識させることで、一体感をつくり上げようとしている。

【写真特集】ラグビー日本代表が快挙 4連勝で初のベスト8進出
【写真特集】
日本がサモアを破り3連勝
【写真特集】
日本大金星!強豪アイルランドを撃破
【写真特集】
ラグビーワールドカップが開幕 松島3トライで初戦を快勝

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853