日本をラグビーW杯初の8強に導くジョセフHCを“丸裸”にする

公開日: 更新日:

華麗なる経歴の持ち主

 1969年11月21日、ニュージーランド(NZ)・ブレナム生まれの49歳。現役時代は196センチ、105キロ。5歳でラグビーを始める。家族は妻と1男3女。現在は単身赴任中。

 オタゴ大卒業後にNZ代表入りし、95年W杯で準優勝。95年から2002年まで福岡・宗像のサニックスでプレーした。99年W杯では日本代表メンバー。主にナンバー8で出場し、代表9キャップ。

 03年に現役引退後はウェリントン代表コーチ、マオリ・オールブラックスHCなどを歴任。15年にはスーパーラグビーのハイランダーズのHCで優勝した。NZ代表のHC候補にも挙げられるが、もう一つの夢だったという日本代表のHC就任を決断した。

■ルーツ

 ニュージーランドの先住民・マオリの血をひく。ニュージーランド代表のオールブラックスのトレードマークになっている「ハカ」は、マオリの伝統的踊りだ。ロシアとの開幕戦前、日本代表選手全員にお守りとしてマオリ族伝統の装飾品である「トキ」(力や勇気、名誉の意味が込められている)を贈った。

■心理学を専攻

「レジリエンス」という言葉をよく使う。オタゴ大で心理学を専攻。来る20日の南ア戦に向け、代表の長谷川スクラムコーチには、「あまり選手にあれこれ言いすぎないように」と選手のメンタルに配慮した指示をしたという。

■サニックス時代

 サニックスの創業者である宗政前社長(故人)に可愛がられ、家族ぐるみの付き合いがあった。チームメートを自宅へ招き、手料理を振る舞うことも。九州の放送関係者が言う。

「NZ伝統の『ハンギ』という肉や野菜などの蒸し料理がある。地面を掘って、底に焼けた石を並べ、その上に食材を入れた籠を置く。さらに湿った布をかぶせて、土で埋める。3~4時間かけて、じっくり火を通すのです。ジョセフはサービス精神が旺盛。母国の料理を味わってもらいたいと、わざわざサニックスのグラウンド脇に大きな穴を掘り、調理した」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した