錦織圭のコロナ感染で「心臓への重大後遺症」医師が懸念

公開日: 更新日:

「錦織、おまえもか!」

 そう思ったファンは少なくないだろう。

 男子テニス錦織圭(30)は16日、自身の公式アプリで新型コロナウイルスに感染したことを発表した。症状は軽く、すでに自主隔離に入っており、22日に開幕のウエスタン&サザン・オープン(ニューヨーク)は欠場。全米オープン(31日開幕)の出場も厳しい状況だ。

 錦織が拠点として滞在している米・フロリダ州ではマスク着用に反対する住民が多いこともあり、感染拡大に歯止めがかからない状態だ。6~7月に感染者が急増、すでに累計56万人を超えた。

 それだけに錦織は、コロナ感染にはナーバスになっていたことは想像に難くない。感染場所が、買い物先なのか、トレーニングジムなのか、本人も首をひねっているのではないか。

 ツアーに関しては、昨年10月に右肘の手術を受け、今週の大会が約1年ぶりの復帰戦になるはずだった。ナダルや故障中のフェデラーの欠場が決まっている全米オープンの出場も今のところ未定だが、「自身も故障明けだけに、今季はガツガツ勝ちにいく気はない。コロナ感染でモチベーションが下がる心配はないでしょう」と、錦織に近い関係者はみている。

■メジャーリーガーは今季全休

 錦織は、自宅で数日間おとなしくしていれば、遠からずツアーに復帰できるだろう。「しかし、この感染症を甘く見てはいけません」と警鐘を鳴らすのは、日本循環器病予防学会の元会長で寺田病院(東京)名誉院長の澤井廣量氏だ。

メジャーリーグのレッドソックスでは、昨季19勝左腕のE・ロドリゲスが先月、新型コロナウイルスの陽性反応が出た後、心筋炎の兆候が発覚。今季の休養が決まった。一方、プロ野球巨人の坂本内野手や阪神の藤浪投手は新型コロナウイルスに感染し、今は完治して試合に出ています。でも、感染した者がすべて元の体に戻れるわけではありません。この感染症は、倦怠感や息苦しさ、関節痛、咳、味覚障害、集中力や記憶力の低下、脱毛などの後遺症が報告されている。肺炎も、いわゆる普通の患者とは違い、障害が残るケースもある」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

  2. 2
    小池知事は焦るとムキに…都知事選で「失言ループ」に突入 不安的中の陣営は戦々恐々

    小池知事は焦るとムキに…都知事選で「失言ループ」に突入 不安的中の陣営は戦々恐々

  3. 3
    なぜ大谷はオールスターで「最多得票」を取れないのか…圧倒的成績を残しながら首位と26万票の大差

    なぜ大谷はオールスターで「最多得票」を取れないのか…圧倒的成績を残しながら首位と26万票の大差

  4. 4
    女子プロの所属契約にまで協会が口出し…昨年末に全会員へ送り付けた文書の衝撃の中身

    女子プロの所属契約にまで協会が口出し…昨年末に全会員へ送り付けた文書の衝撃の中身

  5. 5
    HR独走中のヤクルト畠山 “札付き問題児”が“孝行息子”に

    HR独走中のヤクルト畠山 “札付き問題児”が“孝行息子”に

  1. 6
    ヤクルト畠山コーチが突然の退団 原因は金銭トラブルか…水原一平事件では「畠山は大丈夫か?」との声が

    ヤクルト畠山コーチが突然の退団 原因は金銭トラブルか…水原一平事件では「畠山は大丈夫か?」との声が

  2. 7
    大谷の「ホームランダービー」は見納めか…心身の負担を考慮すれば今回がラストチャンス

    大谷の「ホームランダービー」は見納めか…心身の負担を考慮すれば今回がラストチャンス

  3. 8
    もう「草サッカーのレベル」なのに…キング・カズ「還暦プロサッカー選手」に現実味

    もう「草サッカーのレベル」なのに…キング・カズ「還暦プロサッカー選手」に現実味

  4. 9
    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前

    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前

  5. 10
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり