著者のコラム一覧
大高宏雄映画ジャーナリスト

1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

マンガ原作頼み邦画に一石 長澤まさみ最新作の挑戦的手法

公開日: 更新日:

 長澤まさみ主演の「嘘を愛する女」が公開されている。04年の「世界の中心で、愛をさけぶ」以来となる長澤と高橋一生の共演も話題だが、最終で興収10億円に届くかどうか。やや物足りない数字だが、この作品は中身や興行とは別のところにも注目して欲しい。映画の製作過程が従来の方法とはまるで違うのである。

 本作は、映画企画と若きクリエーターの発掘を目的としたコンペティション「TSUTAYAクリエーターズ・プログラム フィルム」から生み出された。

 審査方法もなかなか画期的で、出来上がった脚本ではなく、企画段階のシノプシス(あらすじ)などを吟味して決める。審査員はプロデューサーが務め、受賞企画には資金面などを含めた映画化のサポートが用意される。その第1回のグランプリ企画が「嘘を愛する女」であった。

 いまの邦画はベストセラー小説、人気コミックなどが原作となる場合が多く、オリジナル企画の映画化は少ない。ヒットさせるべく過度なマーケティング手法が蔓延しているからで、認知度がほぼ全くないオリジナル企画はあまり歓迎されない。もちろん、認知度は映画の製作にとって大切だが、そればかりが優先されるとマンネリ化する。事実、人気コミック原作が増えた昨年は、似たような作品ばかりが並んだこともあり、成果は低かった。その意味から、同プロジェクトは邦画製作の新展開として注目に値するのである。

 とはいえ、作品の中身についてひと言添えたい。サスペンス的な話の展開の割には謎の部分の底が浅いのだ。もっとも、何事もすぐに結果が出るわけではなく、邦画製作の新たな担い手がここから続々と出てくるかもしれない。主催のTSUTAYAには、すぐに採算を考えず粘り腰を見せてもらいたい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」