本多正識
著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

ナイナイの最初のネタ見せ授業でうっかり「君らボケとツッコミ逆やで~」と

公開日: 更新日:

 1990年、NSC大阪9期生のナインティナイン。初授業の自己紹介では「一発かましたる」と満を持して岡村君が、指名された矢部君を差し置いて、打ち合わせなしに「え~岡村隆史です!」と“かまして”ひとりで全部持っていきました。

 翌月のネタ見せ授業で後々のナイナイに大きく影響する出来事が起こります。ナイナイは、入学当初、岡村君がツッコミで矢部君がボケという今では考えられないパターンで漫才をやっていました。そもそもなぜそういう役回りになったのかというと、NSCに誘ったのが矢部君で「おまえの好きな方にせえや」ということで、矢部君の“一度ボケをやってみたい”という意見が通り、それほど真剣に考えることもなく決まったそうです。

 そして迎えた私の最初のネタ見せ授業。どう考えてもボケとツッコミが逆だったので「君らボケとツッコミ逆やで~」と言ってしまったのです。私も講師になって初めてで、思ったことをそのまま言っていたので、アドバイスではなく、うっかり“言ってしまった”のです。以降は、自分の好みのタイプに変えてしまうような発言は慎むようになりましたが、講師初年は思ったことをそのまま言っていました。余談になりますがコンビでもなかった矢野・兵動の2人を“コントラストがいいな”と思ったので「君らコンビ組んだらええねん」と半ば強引にコンビにしたのもこの年でした。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か