著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

息子であることの定年を迎えた…父の他界と55歳の誕生日に思ったこと

公開日: 更新日:

 ロシアがウクライナ侵攻を開始した昨年は、54歳のぼくの気の休まることがない一年でもあった。新しいことをいくつか始めたのだ。4月から福岡RKBラジオ「田畑竜介グローアップ」に毎週生出演、時事性の高いことを忌憚なく話している。夏の参院選で山添拓候補の街宣に足を運んだら、ぼくを見つけた日本共産党の方が撮った山添さん(初対面でした)とのツーショットがネットに拡散した。隠すつもりもないから事後には関連取材も受けた。その余波で石破茂小川淳也等の与野党議員と対話することに。田中康夫、中森明夫、島田雅彦という長年私淑してきた年長の作家の方々とのご縁ができたのも嬉しい出来事だった。そして9月、本連載がスタート──。

 本業の音楽についても手を休めないよう、昨年はこれまで以上に精力を注いだ。2010年スタートのNHK-FM「松尾潔のメロウな夜」は、先ごろ無事に放送500回を迎えた(鈴木雅之さんがお祝いに駆けつけてくれたのは嬉しかった)。2019年からの私塾的音楽イベント「松尾潔のメロウな夜間授業」は、コロナ禍による中断を幾度かはさみながらも5月にようやく最終講義を終えた。映画ホイットニー・ヒューストン』の字幕監修、天童よしみさんへの詞提供、この国を代表する詩人・吉増剛造さんとの公開対談といった新しい挑戦には大きな手ごたえがあった。本紙企画で実現した早見優さんとの40年越しの邂逅にも、何かの始まりを感じている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情