著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(75)ハイアールの新オーブンレンジは解凍と網焼きの連続使用ができる「二刀流」を実現

公開日: 更新日:

 ハイアールの新モデルの売りはというと、オーブンとレンジの連続使用。同じ筐体の中に収められている2つの機能ですが、オーブンは熱で調理、レンジは電磁波で食材中の水分を加熱することにより食材を温める。原理が全く違います。

 特にレンジ使用時は「金属」が庫内にあってはいけないというお約束があります。ホイルで食材を包んでしまい、火花が出たり燃えたりした経験をした人もいるはずです。

 レンジで解凍した食材をオーブンで加熱と、連続して使えると大変便利なのですが、使用できる容器が異なるため、それができませんでした。

 調理容器の多くは金属製だからです。熱に強く、ぶつけても壊れない上、安い。しかしレンジでは使えない。一方、耐熱ガラス、セラミック容器は重く、調理用タイプは少なくて高価。加えて「焼き網」が必要です。オーブントースターでは初めから焼き網が備え付けられているのは、いろいろな焼き方をするためです。

■角皿のセラミック化で解決


 ハイアールは、この差異を解決するために、角皿をセラミック化しました。焼き網は金属なのですが、電磁波を避けられるように、位置、サイズを計算し尽くして設計。電子レンジの筐体が金属でできていることからもわかるように、原理的に金属を発火させないことは可能です。今回は焼き網の位置を特定する仕組みと特別設計の焼き網をつくることにより、レンジで食材を解凍した後、そのままオーブンで加熱調理することを可能にしました。

 本来目指していることができるようになった便利な電子レンジの登場です。AI強化だけが、未来を開くわけではないのです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が