真央だけじゃない…選手の集中削いだスポーツマスコミの重圧

公開日: 更新日:

 煽るだけ煽っておいて負けたら手のひら返しは、日本のスポーツマスコミの常だが、ソチ五輪でも同様だった。

 女子フィギュアSPで16位となった真央も例外ではない。「金へ跳ぶ真央」などと優勝は確実みたいな扱いをしながら、SPで16位になると「まさかのミス連発」ときた。浅田は暮れの日本選手権で3位。ソチ五輪の団体戦SPでも今回同様、いきなりトリプルアクセルで転倒して3位。64.07と今季ワーストの採点をされている。

 浅田は「リンクに乗った瞬間に気持ちがコントロールできなくなった」と漏らしたように、精神面での不安を抱えていた。加えて短い期間にソチとアルメニアを往復。その肉体的負担も当然考えられた。

 ところがスポーツマスコミは、そうしたこともまったく無視。「母と跳ぶ」などとお涙頂戴のストーリーまで仕立てて、「金だ」「メダルだ」と煽っていたのである。演技に集中させるどころか、足を引っ張っていたといっても過言ではあるまい。

 女子ジャンプの高梨沙羅にも、大会前は「高梨沙羅、金メダル」と景気よくぶち上げておきながら、4位になると「17歳には大き過ぎた重圧」と一変だ。浅田同様、自分たちでこれでもかとプレッシャーをかけておきながらである。

 浅田や高梨の失速は日本のスポーツマスコミの体質と決して無関係ではないのである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が