著者のコラム一覧
帖佐寛章日本陸連顧問

1930年6月、東京都生まれ。東京教育大(現・筑波大)で日本選手権800メートル、1500メートル優勝。箱根駅伝出場。引退後は順天堂大陸上部監督として箱根駅伝優勝。数々のトップアスリートを育てた。五輪監督、日本選手団副団長、神戸ユニバーシアード日本選手団長、日本陸上競技連盟強化委員長、専務理事、副会長をはじめ、日本体育協会副会長、国民体育大会委員長、国際マラソン・ロードレース協会会長などを歴任。現在は日本陸連顧問、順大スポーツ健康科学部名誉教授。

私が阻止したトレードマネー1億円 宗兄弟のダイエー移籍

公開日: 更新日:

「1億だよ」

 総合スーパーのダイエーは当時、飛ぶ鳥を落とす勢い。1980年には小売業で初めて年間売上高1兆円を突破。その後はプロ野球の「南海ホークス」を買収するなど、スポーツ界にも進出した。陸上部の発足は83年。その前から選手を集めていたようだ。

 真意を確かめるため兄の茂と別府駅西口側にあるホテルの喫茶店で会った。彼の言い分はこうだ。

 陸上部員は現役引退後、閑職に回される。廣島監督の叔父さんで、ローマ五輪代表の廣島庫夫氏は引退後、女子工員の勧誘をやっていたという。25歳の彼は、現役を続けても恐らくあと10年だろう。「何のために走ってきたのか」という無念さと、引退後は能力を生かしてくれないことがわかっている会社に不満が募っていたのだ。

「モントリオールが終わって2年。あと2年でモスクワだ。時期が悪いぞ」

「……」

「正直に言ってくれ、カネが動いているね」

「……」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853