五輪マラソンコース決定の裏にあるIOCの打算・反発・思惑

公開日: 更新日:

 あるJOC関係者が言う。

「IOCが東京五輪マラソンを800キロも北の札幌に移転したのは前例づくりでしょう。高温多湿のドーハで行われた世界陸上のマラソンで途中棄権者が多かったというのが移転理由になっているのは間違いない。しかし、バッハ会長は金のかかる五輪を何とか継続させるため競技の時短と経費削減にこだわり、『アジェンダ2020』の中で、複数の国や都市での分散開催を認めた。今年は欧州を襲った猛暑で、2024年五輪開催地のパリでは40度を超え、史上最高気温を72年ぶりに更新した。東京五輪の分散開催が前例となれば、パリ大会やその後も同じことができますから」

 この関係者は、マラソンコースについてもこう語る。

「東京の中心部を走る五輪のマラソンコースがもしも10キロの周回だったら札幌に移転したでしょうか。五輪のマラソンは2012年ロンドン大会で初めて周回コースとなった。観光名所が点在する市内中心部を3周するコースは曲がり角が約100カ所もあり、古い石畳や路地も『走りづらい、危ない』と選手に不評だった。リオも周回コースでした。周回はワンウエーに比べて経費が安く、運営の効率化もはかれる。沿道の市民も観戦しやすい。マラソンの周回コース推奨については、IOCも世界陸連の考えも一致している。五輪のマラソンは周回で固定化したいのです」

 今後、五輪のマラソンはすべて「42.195キロロードレース」になりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ