著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<7>富士急行に守ってもらえた現役時代と、父親が放った衝撃のひと言

公開日: 更新日:

 今年メジャーリーグで大活躍だった大谷翔平選手。二刀流を成し遂げた実績はもちろん、その人間性がすごいと思った。野球そのものやファンに対する姿勢も一貫性がある。社会人野球をしていた私の夫も「別格だ」と感心していた。芝に描かれたロゴやラインを踏まないようにジャンプするのは、日本人が畳のヘリを踏まない意識に似ている。

 大谷選手はブレず、変な噂も一切ないが、スポーツの世界しか知らないアスリートは、五輪でメダルを取って地位や名誉を手にすると、人が変わってしまったり周囲の人間に利用されてしまう場合が少なくない。

■心配になった清水宏保くん

 清水宏保くんが長野五輪で金メダルを取った後、いろんなところから引っ張りだこになって、心配になったことがある。一度、衆院選にも出馬したが思ってもみない党から出てびっくり。素直な子なので、相手にいろんなことをやってもらうと、それに応えたいという気持ちが出て、結果的にとんでもない展開になって後悔先に立たずの状態になっていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853