海外メジャーで次々V争い 日本人女子のレベルが上がったのか、世界のレベルが落ちたのか

公開日: 更新日:

 惜しくも優勝を逃した山下の身長は150センチ。欧米選手と並べば大人と子供ぐらいの差があるが、今大会のスタッツを見ると、フェアウエーキープ率84%は優勝のヤン(61%)を上回った。

 前出の並木プロが言う。

「日本選手が海外試合にスポット参戦して一番戸惑うのは芝の違いです。ベント、ポアナ、バミューダなどさまざまで、しかも同じベントでも芝質が一様ではない。パッティングだけでなくグリーン回りのアプローチでも国内の打ち方ではクラブが抜けないこともあるが、今の選手は対応力が非常に高い。あとはメンタルでしょう。同世代や年齢が近い選手の活躍をエネルギーに換えるというか、『あの人ができるなら私も』と負けん気がみんな強い。今は国内ツアーから海外メジャーに挑戦する際、過度に緊張したり、海外選手の前で臆する者はいないでしょう」

 プロキャディー歴26年目で、男女の海外メジャーでも10試合以上バッグを担いでいる梅原敦氏は「宮里藍さんの影響が大きい」とこう語る。

「03年に高校生でプロツアーに優勝し、藍ちゃんブームが巻き起こり、ジュニアの競技人口が一挙に増えたことが大きい。藍ちゃんは米女子ツアーで9勝し、10年には世界ランク1位にもなった。155センチと小柄な選手でドライバーが飛ぶ方ではなかったが、正確なショットと小技で世界の強豪と戦った姿はジュニアゴルファーの大きな刺激になった。それで米女子ツアーを目指す子供が増えたのは間違いない」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり