「大谷翔平バブル」で動いた超巨大マネーの全貌…MLBは日本開幕シリーズでこんなにボロ儲けしていた!

公開日: 更新日:

中国、欧州、インドは「海に塩」

 ──MLBと球団にとってはやはり日本市場は魅力がある。

「マンフレッド・コミッショナーは、記者会見で“ビリオンダラー(1500億円)の可能性がある”と表明していましたね。巡り巡って、やっぱり日本だなという感じだと思います。選手の供給市場としても、ビジネスの市場としても非常に大きいのに加え、日本はマーケットが成熟している。MLBは世界戦略を考えていて、ヨーロッパやオーストラリアで試合をし、中国やインドなどでオフィスを開設してプロモーション活動を続けていますが、海に塩をまいているような感じだと思います。(2019、23年に続き)昨季も6月にロンドンで公式戦をやり、メキシコやプエルトリコなどの中南米でも開催してきました。ただ、日本に比べるとマーケットが小さい。日本にはプロ野球もあるし、やっぱり国際戦略の中心は日本だなと思うでしょう。もちろん、その中で大谷翔平の存在は大きい。スーパースターは最強商品。大谷翔平という太陽の存在があるから、月(佐々木朗希山本由伸ら他の選手)も光るわけです」

 ──-放映権料も大きい。

「実はMLBにとって日本のテレビの放映権は非常に安く、大きな利益にはなりません。過去に何度も値上げを繰り返してはいますが、それでも日本からの放映権料は推定で年間200億円。MLBのテレビの放送権収入は年間約6000億円ぐらいあるので、メジャー全体の3.3%程度なんです」

 ──中心はやはりライセンスビジネスですか。

「MLBの総収入は1兆7000億円ですが、権利販売の集積です。チケットも放送もスポンサーもライセンスも、すべて権利販売です。だから、権利関係にはものすごく厳しい。例えばMLBはナイキ社とスポーツグッズ最大手のファナティクス社とユニホームのサプライヤー契約を結んでいるので、30球団はナイキ社以外のスポーツアパレルブランドと契約できません。大谷選手個人はニューバランスと契約していますが、ニューバランスは大谷選手のユニホーム姿を広告に使うことは絶対にできません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    巨人阿部監督がオンカジ送検の増田大輝を「禊降格」しないワケ…《中心でなくても、いないと困る選手》

  5. 5

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  1. 6

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希の立場を左右する? サイ・ヤング賞左腕が復帰へいよいよ秒読み

  3. 8

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  4. 9

    なぜこのタイミング?巨人オコエ瑠偉、増田大輝だけが「実名報道」されたワケ…違法オンカジ騒動で書類送検

  5. 10

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  3. 3

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  5. 5

    加賀まりこ「鈴さん」人気沸騰中!小泉今日子と《そっくり》の母親役でフジ月9“夢の共演”を待望する声

  1. 6

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 7

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  3. 8

    永野芽郁「文春砲第2弾」で窮地…生き残る道は“悪女への路線変更”か?

  4. 9

    Kōki,主演「女神降臨」大爆死で木村拓哉がついに"登場"も リベンジ作品候補は「教場」か「マスカレード」シリーズか

  5. 10

    渋谷区と世田谷区がマイナ保険証と資格確認書の「2枚持ち」認める…自治体の謀反がいよいよ始まった