「柳は萌ゆる」平谷美樹著

公開日: 更新日:

 盛岡藩の若き家老・楢山佐渡の波乱に満ちた半生を描く長編歴史小説だ。平谷美樹は小松左京賞を受賞してデビューした作家だが、「義経になった男」(全4巻)、「風の王国」(全10巻)などの時代小説でも知られる作家で、今回もたっぷりと読ませて飽きさせない。

 前半は、盛岡藩内部の問題を克明に描きだしていく。背景となるのは、貧困と重税に苦しむ民が頻繁に起こす一揆だ。騒ぎをおさめるために藩の重臣たちは簡単に要求をのむ。そして一揆がおさまると反故、の繰り返し。つまり抜本的な解決策を誰も考えていない。そのことに不満の楢山茂太(のちの佐渡)はどうしたら一揆はなくなるのかを考える。そして藩の方針を変えていかなければならない。敵対する人間もいるから、彼の戦いも大変である。

 しかし問題は、盛岡藩のことだけを考えていればいい、という時代ではないことだ。時は幕末。勤皇か佐幕か、そのことに関する藩の方針を決めなければならない。盛岡藩は結局、奥羽越列藩同盟に加わり、秋田戦争に敗れて、楢山佐渡も処刑されることになるのだが、そういう大きな時代の枠組みよりも最後は家族をはじめとする人間ドラマに焦点を合わせている。

 ネタばらしになるので詳しくは紹介できないが、ラスト近くでは何度も目頭が熱くなる。「義経になった男」「風の王国」とは違うテイストだが、これもまた傑作だ。

(実業之日本社 1950円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!