虹プロは大当たり K-POP仕掛け人が日本市場に積極的なワケ

公開日: 更新日:

 近年、特にK―POPが日本市場に積極的なのは、17年に配備された米軍のTHAAD(高高度防衛ミサイルシステム)を巡る中韓の対立で、韓国芸能人が中国から締め出されている事情もある。しかし「虹プロ」を手がけたパク・ジニョンの構想は、もう少しスケールが大きい。

 彼は18年7月の講演でK―POPの海外進出を、①「韓国のコンテンツを海外に輸出」②「海外の人材を韓国のグループに加えて輸出」③「海外の人材を発掘・育成してプロデュース」の3段階で説明。そして③を「グローバリゼーション・バイ・ローカライゼーション」と呼び、具体例のひとつに「虹プロ」を挙げた。

 この構想を現実にする形で、2年後にNiziUが生まれたわけだ。現地化戦略なら、THAADや反韓感情といった雑音に左右されないメリットもある。NiziUの後にどんなプロジェクトが続くのか、次なる展開にまた注目したい。=つづく

▽高月靖(たかつき・やすし) 1965年、神戸市生まれ。ノンフィクションライター。韓国事情や性事情など各種社会事象を扱う。主著に「在日異人伝」「キム・イル 大木金太郎伝説」「独島中毒」「ロリコン」「南極1号伝説」などがある。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情