著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

ガースー政府は野宿者救済策を正月休み返上で算段してみろ

公開日: 更新日:

 我らの「無頼」の公開が始まった。新宿も池袋も劇場さんはコロナ対策で大変だけど、何の反動でか知らないが、お客さんの入りはすこぶる良くて、大好評だ。多分、皆さん、憂さ晴らしに足を運んでいただいているのだろう。改めて感謝します。映画は興行してなんぼだから、ありがたいことだ。

 今週からは九州の福岡、熊本、大分でも公開されるので、また舞台挨拶の行脚に出るところだ。どうぞ、待っててやって下さい。何十回も言ってきたが、映画はテレビやパソコンで見るものじゃないし、映画館でがっつりと味わって欲しい。テレビ画面じゃ判別つかないことだらけだ。主人公の親分が着ている昭和のヤクザ者らしい「柄シャツ」の生地感とか、あるいは指詰めした後の手の感じ(あくまでCG処理)とか、そんなことも伝えられるのは、スクリーンだからだ。

 初めて映画らしきものを見たのは、小学5年の時の「陸軍残虐物語」だった。東映の若手社員監督だった佐藤純彌のデビュー作で、名優・三国連太郎が愚鈍で役立たずの陸軍二等兵役で主演し、西村晃が軍紀に厳しい内務班の“人間の顔をした鬼”の軍曹を熱演した。鬼軍曹は物語が終焉する直前まで、三国二等兵にビンタを浴びせまくり、三国に面会に来た実家の嫁さんまで強姦し、激怒した三国に大便所の板枠に首を突っ込まされて殺されたのだ。三国が同輩の中村賀津雄と一緒に、糞尿だめに潜って掃除をさせられる場面も圧巻だった。カメラが糞尿面すれすれのところから撮られた画面は臭いまで伝わってくる気がして、鼻を押さえたのを覚えている。陸軍の非道を問う大問題作だったが、11歳の少年はスクリーンの凄まじさにクギ付けになったまま、逆に世の中の他のすべてのことが愛おしく思える二度とない映画体験だった。後年、テレビで水戸黄門役になる前の西村晃さんをキャスティングして現場でその残虐話をすると、特攻隊の生き残りらしく、小生に「見てくれてたんだ。ありがとう」と敬礼されたのが、懐かしい限りだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  4. 4

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  5. 5

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  1. 6

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  2. 7

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  3. 8

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  4. 9

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  5. 10

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が