西川貴教も疲弊訴え…第4波襲来でエンタメ業界“存続危機”

公開日: 更新日:

 新型コロナ「第4波」への懸念が拡大する中、エンタメ業界への更なる悪影響は必至。現場からは絶望的な声が上がっている。

 お笑いコンビ、シソンヌの長谷川忍(42)は、11日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、変異株による感染拡大が進む大阪で、吉本の劇場も困窮していることをこう訴えた。

「劇場は復活しているが、前2列は空きっぱなし。お客さんも間を空けてしか入れていないので、劇場は苦しいし芸人のギャラも減ってくる」

 同じく出演していたミュージシャンの西川貴教(50)も「全国ツアーなどは抑えている」として、「配信ライブ」などで一時的な収入を確保できたとしても、長引くコロナ禍で、音楽業界全体が疲弊している現状を語った。業界歴が長い芸能関係者のひとりはこう話す。

「音楽業界や舞台は特に厳しいです。ぴあ総研が昨年10月に試算した2020年のライブ・エンタメの市場規模は、コロナに見舞われて約1300億円。前年対比8割減です。オンラインライブ市場は伸びているものの、利益を出せるのは、サザンや嵐、ユーミン、乃木坂46らといった一握りの大物歌手のみ。中堅以下のミュージシャンや劇団は厳しく、インディーズのアイドルなどはとてもシノげません。劇場も演者のほうもこれ以上、休業状態が続いたら本当に底が抜けてしまう」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情