オリラジ中田の松本人志“審査員独占”批判は一理あるが…起用続くワケとテレビマンの本音

公開日: 更新日:

松本はまだまだ数字を持っている

 松本は現在、「M-1グランプリ」「キングオブコント」「THE SECOND~漫才トーナメント~」などの審査員や“アンバサダー”などを務めているが、あるキー局関係者はこう話す。

「3月末に松本が降板した『ワイドナショー』(フジテレビ系)は世帯で5~6%あった視聴率が降板後、4%台に落ち込んでいます。ライバルの『サンデー・ジャポン』(TBS系)は8%台ですから、差が開いています。降板後、個人視聴率も同様に下がっていますね。現在の地上波では、松本はまだまだ数字を持っているんですよ」

 松本が審査委員長を務めた昨年(2022年)末の「M-1」の平均世帯視聴率は、関東地区が17.9%、関西地区が30.1%と現在のバラエティーとしては驚異的な数字を叩き出している。「THE SECOND」は、それには及ばず、関東地区が6.0%、関西地区は、11.2%だった(ビデオリサーチ調べ)。さるバラエティー番組制作関係者の話。

■テレビマンはドライ

「『THE SECOND』に松本を“アンバサダー”として置いたのは、横並びという非難が来るのは承知の上で、大会を権威づけ、今後、番組を視聴率的に育てていくために三顧の礼でお願いしたはずで、その心情はよくわかる。中田の批判も一理ありますが、じゃあ他に誰かいるかと言われれば誰もハマらない。中田自身がやったところで同じ数字は取れないでしょう。結局、松本を起用するのは、なんだかんだで数字を持っているから。『お笑い界の未来』なんて大層なことは考えませんよ。テレビマンはそのへんはドライです」

 中田の批判は、テレビマンにとっては“別世界のうるさい外野”としか認識していないのが本音だろうと、この関係者は話している。一理あるが十理はなかった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情