大ヒット映画「ゴジラ-1.0」を徹底分析 都民が被爆するのをアメリカ人はどう受け取る?

公開日: 更新日:

ゴジラという“最悪の脅威”

 また「シン・ゴジラ」は身長118.5メートルもある未知の完全生物だったが、今回は50.1メートル。これはゴジラが人間に迫る恐怖をより身近に感じさせるためで、生物としての恐ろしさを強調。さらに山崎監督はゴジラを単なる生物ではなく、神との中間に位置する存在と捉えた。損傷した細胞が再生する能力や、放射能を吐くときに背びれが一度伸びる動きを原子爆弾のインプロージョン方式から発想するなど、普通の生物にはない能力をゴジラに持たせている。加えて「シン・ゴジラ」を含め、これまでの多くのゴジラ映画が『ゴジラとは何か?』を主なテーマにしていたのに対し、原爆や戦争を象徴する存在としてイメージした以外は、その部分を掘り下げてはいない。というのも監督が焦点を当てているのは、ゴジラという最悪の脅威に立ち向かう人間たちのドラマだからだ。

 この映画では特攻隊の生き残りである神木隆之介扮する敷島浩一をはじめ、民間人が結集してゴジラと戦う。これも政府と自衛隊の動きを追った、官と民で言えば官の映画だった「シン・ゴジラ」の逆をいっている。民間人だけに大した武器や装備もなく、どうやってゴジラに対抗するかが後半の見どころだ。脚本も担当している山崎監督は、裏テーマとしてコロナ禍の時代を経験して、その間の“官”の対応ぶりに不信感が生じ、その実感から自分たちの問題は自分たちで解決するという民間人のドラマにした方が、今の時代の空気に合っていると思ったという。生活の貧しさや苦しさと向き合いながら、ゴジラの襲来という現状を打破しようとする民間人は、過去の人々だが現代と呼応する。この部分も、「ゴジラ-1.0」がヒットしている要因だろう。

■いよいよ12月1日から北米で公開

 今夏、アメリカでは“原爆の父”ロバート・オッペンハイマーを描いた伝記映画「オッペンハイマー」が大ヒットしたことで、アメリカ人の間では原爆に対する関心が高まっている。1946年にビキニ環礁で行われた核実験「クロスロード作戦」によって怪獣となったゴジラが登場し、東京を襲ったゴジラによって敷島が“黒い雨”を浴びることから見ても東京都民が被爆してしまう「ゴジラ-1.0」を、アメリカの国民はどう受け取るのか。

 キングコングやゴジラなどのモンスター同士が戦うハリウッド版ゴジラ映画とは違う、日本版ゴジラ映画の真価が“原爆”をキーワードに問われることになるだろう。

(金澤誠/映画ライター)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」