著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

浜辺美波「ゴジラ-1.0」で世界が注目…永野芽郁との“NHK朝ドラ女優対決”は明暗クッキリ

公開日: 更新日:

「半分、青い。」以来、快進撃を続けてきた永野に立ちはだかる“月9”の壁

 一方、「暗」が囁かれているのが永野芽郁(24)だ。2018年前期の朝ドラ「半分、青い。」でその透明感のある演技から視聴者の心を鷲掴みにし、その後「3年A組-今から皆さんは、人質ですー」「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」(日本テレビ系)でもファン層を広げてきた。だがここに来て、“看板枠の復活”という使命を託されて臨んでいる通称“月9”枠「君が心をくれたから」(フジテレビ系)が低視聴率に甘んじている。

 制作は昨年「ミステリと言う勿れ」(東宝)で約47億4000万円という興収を叩き出したスタッフで、エンディング・テーマ曲は宇多田ヒカル(41)。これだけでもフジテレビがこのドラマに賭ける思いが十二分に伝わってくる。そんな局の肝入りドラマにもかかわらず、初回こそ7%前半だった視聴率が2回目以降は5%台に急落。

 SNSでは《芽郁ちゃん大好き!だけど、展開が重過ぎてリタイアしちゃった》とか《月曜日の夜から暗すぎて、観ていて辛い》といったコメントが溢れており、永野の達者な演技がかえってドラマの“重さ”を増しているようだ。何より、昨年7月期の「真夏のシンデレラ」以降、月9は崩壊状態に陥っており、そんな枠のドラマに出演することを決めた永野の運の悪さも"暗"を引き寄せてしまっているのかもしれない。1歳違いの、この朝ドラ女優2人は今後どんな将来を見せていくのだろうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情