もしかして「五月病」かも? 疑ってみるべき症状と対策法

公開日: 更新日:

【Q】新しい部署に異動して約1カ月、気分が落ち込み、夜もぐっすり眠れません。もしかして五月病? このまま「うつ病」になってしまうのではないかと心配です。 (40代・男性)

【A】新入社員がGW明けに訴える心身の不調を俗に「五月病」と言いますが、「発症」するのは新入社員とは限りません。異動や転勤、転職などで環境が変われば、ベテラン社員にも起こります。昇進して責任ある立場に就いた人、職場は同じでも上司が代わった人などにもよく見られます。

 いわゆる五月病は、症状も程度も人によって幅があり、一概に病気とは言えません。医学用語で言えば、「適応障害」の範囲と考えられます。

 環境が変化したばかりの時は、右も左も分からず毎日必死。しかし1カ月ほど経って慣れてくると、ふと「このままでいいんだろうか?」などと不安になります。その不安がストレスとなり、心身のさまざまな不調を引き起こすのです。GW中にいろいろと考えてしまい、連休明けに会社に行くのが嫌になったりする人もいます。

 何となく気分が落ち込む、やる気が出ないといった「うつ状態」に加え、頭痛や動悸、不眠などの身体症状もあります。多くは環境に適応するにつれて解消していきますが、まれに長期化してうつ病に発展する場合もあります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  2. 2

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  3. 3

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  4. 4

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由

  2. 7

    所属先が突然の活動休止…体操金メダリストの兄と28年ロス五輪目指す弟が苦難を激白

  3. 8

    大阪万博は値下げ連発で赤字まっしぐら…今度は「駐車場料金」を割引、“後手後手対応”の根本原因とは

  4. 9

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  5. 10

    国民民主党・玉木代表は今もって家庭も職場も大炎上中…「離婚の危機」と文春砲