5月11日「はじめてのマンション購入 成功させる完全ガイド2021~22」発売

公開日: 更新日:

今年は家活元年!

人生最大の買い物を「成功」に導く一冊が5月11日に発売!
 
はじめてのマンション購入 成功させる完全ガイド 2021-22
(講談社MOOK)日刊現代 編

■コロナ禍が続くほどマンション購入意欲は増している。

「増した」6.8%「やや増した」19.1%「減った」2.8%「やや減った」6.8%   

(すまいサーフィン2021年1月マンション購入に対する意識調査)

■住宅取得支援策がスゴイ!

 コロナ禍で、働き方が変わり、住居環境への関心が高まっている。東京一極集中から地方移住の選択肢も広がった。さらに「2021年の税制改正」が後押し、いまが買い時だ。

「グリーン住宅ポイント制度」「すまい給付金」「住宅取得資金贈与の非課税枠」「住宅ローン制度の控除期間の延長」「移住支援金」の5つの柱について、最大250万円得する制度とその使い方を徹底解説。

■コロナ禍のマンション市場動向 ~在宅ワークは続く~

 新築中古マンションの主要都市の市場動向分析と購入者層プロフィールを公開。テレワークに適した共用施設や感染予防対策に伴う設備の紹介ほか、住宅ローン、税金その他費用に至るまで網羅。

〈取材・執筆〉
住宅ジャーナリスト・山下和之


〈寄稿〉
住宅評論家・櫻井幸雄          
住宅ジャーナリスト・岡本郁雄
マンショントレンド評論家・日下部理絵  
SUUMO編集長・池本洋一
スタイルアクト代表取締役・沖有人
税理士・高橋創


ご予約・ご購入はコチラ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4065239311

最新のお知らせ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「かくかくしかじか」"強行突破"で慌しい動き…フジCM中止も《東村アキコ役は適役》との声が

  2. 2

    大阪万博GW集客伸びず…アテ外れた吉村府知事ゲッソリ?「素晴らしい」と自賛も表情に滲む疲れ

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    頭が痛いのは水谷豊だけじゃない…三山凌輝スキャンダルで間宮祥太朗「イグナイト」“爆死”へ加速危機

  5. 5

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

もっと見る

  1. 6

    趣里の結婚で揺れる水谷ファミリーと「希代のワル」と対峙した梅宮ファミリー…当時と現在の決定的な違い

  2. 7

    竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

  3. 8

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  4. 9

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  5. 10

    永野芽郁と田中圭は文春砲第2弾も“全否定”で降参せず…後を絶たない「LINE流出」は身内から?