著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

首位Jフロントの百貨店売上は6割 近づく不動産業への転換

公開日: 更新日:

「奥田さんがJフロント社長を務めたのは6年。山本さんはそれを超える7年になり、年齢も69歳になっていた。若返りを図らなければ、この非常時は乗り切れないという判断があったのです。とはいっても、好本さんもすでに63歳と決して若くはないのですが」(前出・中堅社員)

 好本氏は大丸の基幹店の心斎橋店に20年近く勤務。現場を隅から隅まで知り尽くしている人物だけに、脱百貨店とは逆行する起用にも思える。

「企画畑での経験も豊富だし、2013年に事業会社の大丸松坂屋の社長に就いてからは、山本社長の右腕として、店舗の開発や不動産事業を精力的にこなしてきた。ギンザシックスや、昨年秋、86年ぶりに建て替えた心斎橋店本館は好本さんが中心になって手がけたものです」(中堅社員)

 今回の人事で注目されるのは好本氏の社長起用だけではない。Jフロントの執行役常務で経営戦略統括部長などを務めていた澤田太郎氏を取締役執行役専務兼大丸松坂屋社長。取締役兼執行役常務でパルコ社長だった牧山浩三氏を取締役兼執行役専務に昇格させたのだ。なお、牧山氏は引き続きパルコ社長を兼任する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ