著者のコラム一覧
真保紀一郎経済ジャーナリスト

フジドリームエアラインズ(上)静岡県の航空会社に吹いた“神風”、地元の老舗・鈴与が親会社

公開日: 更新日:

 09年、静岡県牧之原市と島田市にまたがる形で静岡空港が開港した。離島を除けば日本で最も新しい空港だ。空港建設が決定したのはバブル真っ最中の1987年。しかし工事が始まった96年にはすでにバブルは崩壊しており、2000年代に入ると、「開港しても就航する航空会社はない」との声が高まっていた。

 そこで鈴与の出番である。静岡県に初めてできた空港を生かすために自ら航空会社を設立、こうしてFDAは静岡空港を拠点に全国の地方空港を結ぶリージョナル航空会社として産声を上げた。

 当然、その経緯からして経営的には厳しく、赤字が続いていたが、2つの神風が吹いた。

 1つは、JALの経営破綻だ。これにより、多くのパイロット、CAが人員削減の憂き目に遭ったが、FDAはその受け皿となった。さらにはJALグループのジェイエアがリージョナル路線から撤退、FDAはそれを引き継いだ。航空会社が利益を出すには効率的なダイヤ運航が不可欠だが、そのためにはある程度の機数・便数が必要だ。そして当然、搭乗員も確保しなければならない。それをJALが提供してくれた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が