日本の選挙をむしばみ始めた「ポスト真実」…伝統的メディアはなぜ信頼されなくなったのか
山腰修三(慶応大教授)
昨年の衆院選、東京と兵庫の知事選は、SNS戦略による“地殻変動”があったともいわれる。中でも兵庫では、パワハラ疑惑で失職した斎藤知事がまさかの再選。選挙期間中は真偽不明の情報やデマがSNS上で拡散され、誹謗中傷まで飛び交う異常事態に発展した。客観的な事実より、感情や個人的信条へ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り3,460文字/全文3,600文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】