FA大引が引く手数多 日ハムは「人的補償選手」に舌なめずり

公開日: 更新日:

 日本ハムの大引啓次内野手(30)が国内FA権を行使する引き金になったのは、首脳陣とのコミュニケーション不足といわれる。会見で本人は「来年も一緒にやろうという言葉を頂けなかった」と言ったし、起用法を巡って開幕前から首脳陣のひとりと確執がウワサされていた。

 しかし、首脳陣の側にも言い分があるのだという。OBのひとりが「本当に(田中)賢介が帰ってくるなら、大引は必要ないというのが首脳陣の本音でしたから」とこう言った。

「賢介が二塁に戻ってくれば、今季、二塁だった中島卓也(23)を遊撃に回せる。大引は一時期と比べて左右の動きの衰えが顕著で、守備だけなら中島の方が上という声もあるくらい。そうなると大引は三塁に押し出されることになり、ポジションがダブついてしまう。仮に小谷野(34)までFAで出て行ったとしても、三塁には近藤(21)や西川(22)がいます」

 さて、日本ハム首脳陣に「遊撃守備は中島以下」といわれた大引は、それでも他球団の間でモテモテだ。当初から獲得に乗り気だったヤクルトで決まりかと思ったら、古巣のオリックスに加え、楽天まで手を挙げるといわれる。

 大引はランクBのFA選手だから、移籍なら人的補償が生じる。日本ハムは大引がFA権行使を表明する以前から、他球団の人的補償選手を精査していたというウワサがある。大引の思わぬ人気高騰に、この球団の補償選手が取れるかもしれないと、舌なめずりしているに違いない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ